ヨガの指導、ヨガ指導方法の養成、子どもの身体づくり・発達の講座(清水 佑子)
- [更新日:2024年4月11日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

人材バンク紹介文

登録写真


登録分野

登録内容

代表者氏名(ふりがな)
しみず ゆうこ
清水 佑子

性別
女性

生まれ年

電話番号(連絡先)

専門性の程度
気軽に楽しむ、一般的

資格・PR等
- 民間ヨガインストラクター資格

指導経験
- ヨガレッスン指導歴8年(グループレッスン、パーソナルレッスン)
- ヨガインストラクター養成講座講師歴5年
- 子どもの姿勢・発達講座講師歴5年

費用
謝礼(要相談)

対象者

活動可能な時間帯
平日(9~17時) (注意)土日祝日、夜は応相談

活動可能な地域
市内全域

学習プログラムの一例

講座・教室
1.・学習テーマ
子どもの身体づくり
・学習の内容
子どもの身体づくりについて、運動面の視点から各種講義をレベル別に開催可能。(解剖学、感覚統合、実技指導など)
・所要時間・必要品等
60分~ 座学の場合、筆記用具、実技指導の場合動きやすい服装
2.・学習テーマ
ヨガグループレッスン
・学習の内容
対象者のニーズに合わせて、ヨガ指導が可能。リラックス目的のものから、柔軟性、筋力強化、機能的な身体の使い方など。
・所要時間・必要品等
45分~90分 動きやすい服装、水分補給用の水
3.・学習テーマ
キッズヨガグループレッスン
・学習の内容
2歳~小学生まで。年齢に応じて、ヨガのポーズの枠にとらわれず、発達面、想像性、自己肯定感などの視点も踏まえた指導。
・所要時間・必要品等
30分~60分 動きやすい服装、水分補給用の水
4.・学習テーマ
シニアヨガグループレッスン
・学習の内容
65歳以上。マットの上でできるものや、椅子を用いたものまで、お身体の状態に合わせた指導。
・所要時間・必要品等
30分~60分 動きやすい服装、水分補給用の水
5.・学習テーマ
マタニティヨガ
・学習の内容
安定期以降、担当医から許可を得た妊婦の方へ向けたヨガ。妊娠、産後の心身のケアへ。
・所要時間・必要品等
45分~90分 動きやすい服装、水分補給用の水

講演・ステージ
現在、講演・ステージの情報は登録されておりません。
お問い合わせ
生駒市生涯学習部生涯学習課
電話: 0743-74-1111 内線(生涯学習係:3710、文化振興係:3722、青少年係:3731)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!