音楽療法及び歌唱指導(山尾 賀洋子)
- [更新日:2025年3月21日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

人材バンク紹介文

登録写真


登録分野
音楽

登録内容
音楽療法及び歌唱指導

代表者氏名(ふりがな)
やまお かよこ
山尾 賀洋子

性別
女性

電話番号(連絡先)
090-6665-1966

FAX
0743-71-2166

専門性の程度
気軽に楽しむ、一般的、やや高度、高度

資格・PR等
- 国立音楽大学声楽科卒業
- 東京二期会会員
- 音楽療法士
- 第12回“万里の長城杯”国際音楽コンクール第1位、他受賞

指導経験
- 歌唱指導
- 音楽療法臨床(集団・個人)
- 専門学校、短期大学にて音楽講師を勤める。
- 公民館での声楽教室及び合唱の指導
- JA文化教室コーラス・生駒歌声広場他で指導中

費用
謝礼(要相談)

対象者
成人一般、高齢者、団体、その他(障がい者)

活動可能な時間帯
第1・第3週の月~金曜日

活動可能な地域
市内全域

学習プログラムの一例

講座・教室
- ・学習テーマ
たのしいコーラス
・学習の内容
童謡唱歌からクラシック、シャンソン、カンツォーネ、ポップスまでジャンル問わず、歌唱の指導
腹式呼吸、発声等を基本から丁寧に教えます。
・所要時間・必要品等
1時間30分 - ・学習テーマ
シルバーコーラス
・学習の内容
音楽療法的なレクリエーション音楽も交えながら、童謡、懐かしの歌謡曲や唱歌等、高齢者が楽しみながら参加できる。
・所要時間・必要品等
1時間30分 - ・学習テーマ
音楽療法
・学習の内容
障がいを持つ児童、または成人が音楽の特性を活かすことで症状を緩和し、音楽を楽しむことができる。
(音楽を楽しみながら症状緩和を目指す。)
・所要時間・必要品等
1時間

講演・ステージ
- ・タイトル
音楽療法の概略
・講演・ステージの内容
音楽療法の概略
事例や演習
・出演時間等
1時間~1時間30分 - ・タイトル
ソプラノ独唱
・講演・ステージの内容
歌唱、オペラ等の独唱
・出演時間等
1時間程度
お問い合わせ
生駒市生涯学習部生涯学習課
電話: 0743-74-1111 内線(生涯学習係:3710、文化振興係:3722、青少年係:3731)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!