ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    『HSP』をご存知ですか?

    • [更新日:2022年1月5日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    HSPとは

     HSP(Highly Sensitive Person)とはアメリカの心理学者であるエイレン・N・アーロン氏が提唱した言葉で、「人一倍敏感な人」のことです。病気や障がいではなく性格の一つで、生まれつきの気質・性質と言われており、脳の神経システムに違いがあるということが分かっています。

     HSPは診断名ではないため、医療機関で診断されることはありません。5人に1人はHSPとも言われており、実は多くの人が持っている性質です。生まれつきのものですので、あくまでも性質とポジティブに捉えるようにしましょう。

    特徴

    HSPには「DOES」と呼ばれる以下のような特徴があると言われています。

    「DOES」・・・HSPの特徴とは?

    【Depht of processing】プロセスの処理が深い
    何事も深く考えて処理するので、行動に時間がかかります。

    【easily Overstimulated】刺激を強く受けやすい
    五感が敏感で、過剰に刺激を受けやすいため、音や光に敏感で苦手だったりします。

    【Emotional responsiveness】感情的な反応が強い
    共感性が高く、感情移入しやすいので、他人の言動や雰囲気に影響されやすいです。

    【empathy and senseitive to Subtle stimuli】微妙な刺激に対する共感と敏感さを持っている
    些細な刺激を察知するので、人の表情や声の調子で小さな変化に気付いたり、観察力が鋭かったりします。

    HSPかも?と思ったら…

     HSPかもと思ったら、下記のチェックリストで確認してみましょう!

    □人の機嫌を気にして思うように発言できない

    □音や光が気になるほうだ

    □親しい人でも長時間一緒にいると疲れる

    □メールやLINEを発信するときは30分程文章を考えてしまう

    □ネガティブなニュースを見ると一日気持ちが沈む

    □人と話しているときに風景や周囲の人が気になり、会話に集中できない

    □何かをする前に深く考え込んでしまう

    □空気を読み過ぎて空回りしてしまう

    □些細なミスをいつまでも覚えていて自分を責める

    □人に見られていると実力を発揮できない

    □たくさんの指示・指摘があると嫌気がさす

    □協調性、平等さを大切に思う

    以上の項目のうち、6項目以上が当てはまったらHSPの傾向があると判断しますが、「どうしよう…6個以上当てはまってしまった!」からと言って落ち込む必要はありません。

    HSPは「聞き上手」「気配り上手で愛される」「芸術を深く味わえる」「直観力に優れている」等のメリットがたくさんあります!HSPならではの長所を生かして、人生を何倍も楽しみましょう!

    市民の皆さんへ

     HSPは世間では認知度が低く、まだまだ理解が難しいのが現状です。HSPを一人ひとりが知り、HSPの特性を周りが理解することが、HSPの人達が安心して過ごせる環境づくりにつながります。

     また、HSPの人に対して「気にしすぎ」や「前向きになって」等一見励ましに聞こえる言葉をかけると、さらに心の傷を深めてしまうことがあります。「いつでも話を聞くからね」など気持ちに寄り添う言葉がけを心がけましょう。

     

    お問い合わせ

    生駒市子育て健康部健康課

    電話: 0743-75-2255

    ファクス: 0743-75-1031

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2022年1月5日]

    ID:28156