生涯学習施設の利用について
[2020年8月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年8月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生涯学習施設のご利用について、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、一部利用制限を設けておりますので、ご確認ください。
なお、「ホールにおける催事利用」については、感染防止対策が確実に行われることを前提に定員制限を緩和しました。詳しくはこちらをご覧ください。
当面は、「新型コロナウイルス感染症にかかる奈良県対処方針(5.29方針)」を踏まえた対応とさせていただきます。
ご利用にあたってはご不便等をおかけいたしますが、施設ご利用者のみなさまがお互いに気持ちよく、また安全に施設をご利用いただくため、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
感染拡大防止のため、9月1日(火曜日)から添付ファイルの「施設利用にあたってのお願い」に記載の内容をご確認いただき、初回のご利用時に団体名と代表者の署名をいただくこととしております。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
施設利用にあたってのお願い
〔重要〕9月1日(火曜日)以降のご利用については、貸室の利用条件を設けたうえで、ご利用いただくこととなります。
(ただし、一部ご利用いただけない活動があります。)
具体的な内容については、以下に添付のファイルをご参照ください。なお、本内容については今後の感染状況により見直すことがあります。
次に掲げる活動(★1)を行う場合は、利用団体ごとに、活動内容に応じた「感染防止対策」(★2)を事前に施設に提出し、確認を受けてください。
(活動中は、感染防止対策を団体内で周知徹底してください。)
★1:対象となる活動
★2:「感染防止対策」の主な内容
なお、「感染防止対策」については、「ひながた」を用意しておりますので、ご活用ください。
また、以下の活動では施設をご利用いただけません。
利用にあたってのお知らせ
生涯学習施設のホールにおける催事利用においては、これまで参加人数を定員の2分の1までに制限してきました。
しかし、現在の感染状況等を踏まえ、11月以降のホール等における催事利用にあたっては、別途定める「感染リスクを軽減するための措置」を主催者が確実に行うことが担保されることを前提に定員制限を緩和いたします。
定員制限の緩和を希望される催事主催者は、別紙「感染リスク軽減措置に関する誓約書」を利用申請日から1週間以内の間に必ず施設管理者に提出してください。
(注意)この取り扱いは、ホールでの催事利用の場合に限ります。その他の貸室の利用については、引き続き利用定員の2分の1以下でご利用ください。
(注意)この取り扱いは、国(内閣官房)や県の方針に従い、当面令和3年2月末までとします。3月以降の取り扱いについては、別途お知らせします。
ホールにおける催事利用時の感染リスク軽減措置
業務時間 8時30分~17時15分【閉庁日 土・日・祝・年末年始】
法人番号 1000020292095