ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • いこまのうまいもん(しんこ)

あしあと

    いこまのうまいもん(しんこ)

    • [更新日:2018年7月23日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    しんこ(新粉)

    しんこのイメージ写真

    祝いごとや仏事に作られ、親戚や近所に配られた「しんこ」。もち米が高価だった時代は、米を粉にして作られ、餅の代わりとして食べられました。しんこをアシの葉で包んで茹でたものが「ちまき」。子どもの成長を願い、5月5日(端午の節句)に作られます。アシの葉が「悪し」と連想するため、大阪・奈良では「ヨシ(良し)」とも呼ばれていました。

    材料

    団子粉…250g
    ぬるま湯…200~220cc
    砂糖・しょう油・きな粉…お好みで適量


    つくり方

    手順1のイメージ写真

    1.団子粉をボールに入れ、ぬるま湯200~220ccを、だまにならないよう少しずつ加え、箸で混ぜる。

    手順2のイメージ写真

    2.全体に水分が回ったら手でこね、耳たぶくらいの柔らかさに練る。細長い棒状にし、端を指でつまみ、ねじって成型する。

    手順3のイメージ写真

    3.たっぷりの熱湯(分量外)に3分ほどつけ、浮き上がってくるまで茹でる。茹で上がればすぐに水にくぐらせ水分をきる。

    手順4のイメージ写真

    4.皿に移し、少し冷ませば完成。お好みで、砂糖やきな粉を付ける。硬くなれば、焼いて醤油を付けるか、熱湯につけて、柔らかくする。

    お問い合わせ

    生駒市子育て健康部健康課

    電話: 0743-75-2255

    ファクス: 0743-75-1031

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2018年8月2日]

    ID:13504