マンホールカードの配布を一時中止しています
- [更新日:2025年4月17日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

マンホールカードとは
(注意)令和7年5月中旬に配布を再開する予定です。
再開後はホームページでご案内しますので、しばらくお待ちください。
マンホールカードは、下水道広報プラットホーム(GKP)が企画し、各自治体と共同で作成したカード型パンフレットで、日本各地のマンホールふたの図柄を、その由来とともに楽しく伝えるために考案されました。
表面にはマンホールふたの写真とそのマンホールふたが設置されている場所の位置情報(緯度・経度)が、裏面にはデザインの由来などが写真を交えて紹介されています。
令和元年12月14日現在、シリーズ累計605自治体502種類のマンホールカードが全国各地で発行されています。

マンホールカードの入手方法(現在、配布を一時中止しています)

配布場所・配布時間
【開庁日】生駒市役所3階 下水道課(32番窓口)
9時00分~17時00分
【閉庁日】生駒市役所1階 警備室
9時00分~17時00分
(注意)ただし、年末年始の配布は行いません。

配布方法
窓口にて手渡しで無料配布。お1人様1枚。
郵送や配布の予約は行いません。

生駒市のマンホールカード


お問い合わせ
生駒市建設部下水道課
電話: 0743-74-1111 内線(管理係:3561、施設係:3571、工務係:3581)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!