決算
- [更新日:2024年12月5日]

令和5年度

事業収支について

事業収益
事業収益:2,646,683,505円
下水道使用料や一般会計補助金を収入しています。

事業費用
事業費用:2,200,034,347円
管渠や処理場の維持管理費、減価償却費を計上しています。

当年度純利益
令和5年度の当期純利益は446,649,158円となりました。

収益と費用の内訳

・長期前受金戻入・・・固定資産取得の際に収入した補助金などを減価償却費の費用化にあわせて収益化したもの
・減価償却費・・・固定資産を取得した場合、その金額を資産の耐用年数にあわせて規則的に費用として計上するもの
令和5年度決算書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

業務量
・供用開始区域面積 1,257.65ha
・供用開始区域内人口 85,285人
・水洗化済人口 77,511人
・下水道普及率 73.0%
・年間有収水量 8,154,351㎥
・一日平均有収水量 22,280㎥

令和5年度の主な事業
・流域関連公共下水道竜田川処理区において延長1,486mの管渠整備
・下水道ストックマネジメント計画策定事業
・下水道事業計画変更業務

令和4年度

事業収支について

事業収益
事業収益:2,707,884,407円
下水道使用料や一般会計補助金を収入しています。

事業費用
事業費用:2,238,107,809円
管渠や処理場の維持管理費、減価償却費を計上しています。

当期純利益
令和4年度の当期純利益は469,776,598円となりました。

収益と費用の内訳

・長期前受金戻入・・・固定資産取得の際に収入した補助金などを減価償却費の費用化にあわせて収益化したもの
・減価償却費・・・固定資産を取得した場合、その金額を資産の耐用年数にあわせて規則的に費用として計上するもの
令和4年度決算書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

業務量
・供用開始区域面積 1,252.41ha
・供用開始区域内人口 85,398人
・水洗化済人口 77,653人
・下水道普及率 72.6%
・年間有収水量 8,300,094㎥
・一日平均有収水量 22,740㎥

令和4年度の主な事業
・流域関連公共下水道竜田川処理区において延長1,078mの管渠整備
・下水道ストックマネジメント計画策定事業

令和3年度

事業収支について

事業収益
事業収益:2,650,466,693円
下水道使用料や一般会計補助金を収入しています。

事業費用
事業費用:2,237,918,651円
管渠や処理場の維持管理費、減価償却費を計上しています。

当期純利益
令和3年度の当期純利益は412,548,042円となりました。

収益と費用の内訳

・長期前受金戻入・・・固定資産取得の際に収入した補助金などを減価償却費の費用化にあわせて収益化したもの
・減価償却費・・・固定資産を取得した場合、その金額を資産の耐用年数にあわせて規則的に費用として計上するもの
令和3年度決算書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

業務量
・供用開始区域面積 1,241.76ha
・供用開始区域内人口 85,340人
・水洗化済人口 77,566人
・下水道普及率 72.2%
・年間有収水量 8,255,229㎥
・一日平均有収水量 22,617㎥

令和3年度の主な事業
・流域関連公共下水道竜田川処理区において延長1,126mの管渠整備

令和2年度

事業収支について

事業収益
事業収益:2,661,294,238円
下水道使用料や一般会計補助金を収入しています。

事業費用
事業費用:2,272,223,520円
管渠や処理場の維持管理費、減価償却費を計上しています。

当期純利益
令和2年度の当期純利益は389,070,718円となりました。

収益と費用の内訳

・長期前受金戻入・・・固定資産取得の際に収入した補助金などを減価償却費の費用化にあわせて収益化したもの
・減価償却費・・・固定資産を取得した場合、その金額を資産の耐用年数にあわせて規則的に費用として計上するもの
令和2年度決算書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

業務量
・供用開始区域面積 1,235.18ha
・供用開始区域内人口 85,147人
・水洗化済人口 77,240人
・下水道普及率 71.8%
・年間有収水量 8,263,982㎥
・一日平均有収水量 22,641㎥

令和2年度の主な事業
・流域関連公共下水道竜田川処理区において延長1,863mの管渠整備
・財政収支見込の策定
お問い合わせ
生駒市 上下水道部 下水道課
電話: 0743-74-1111 内線(管理係:3561 施設係:3571 工務係:3581) ファクス: 0743-74-9100
E-mail: gesuido@city.ikoma.lg.jp