人権擁護委員による人権相談(市役所、奈良地方法務局)
- [更新日:2023年1月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

人権擁護委員
人権擁護委員は、人権侵害事件の調査、被害者の救済、人権相談・人権啓発活動などを行っています。
本市では、11人の委員が市長からの推薦で法務大臣から委嘱されています。
氏名 |
---|
大西 宝美(おおにし たかみ) |
大西 雅美(おおにし まさみ) |
甲斐 聡子(かい さとこ) |
窪田 とき子(くぼた ときこ) |
西田 恭子(にしだ きょうこ) |
廣岡 幸夫(ひろおか ゆきお) |
藤尾 庸子(ふじお ようこ) |
三村 かほる(みむら かほる) |
安井 幹雄(やすい みきお) |
山﨑 憲二郎(やまさき けんじろう) |
山本 哲(やまもと さとし) |

人権相談
毎日の生活を営むうえで、これは人権侵害ではないだろうかと感じたり、問題解決の糸口がよく分からなくて困ったりすることがあれば、ご相談ください。
人権擁護委員が、相談者の問題解決のために必要な手続きを助言したり、その問題を取り扱う関係官公署を紹介するなど、それぞれの場合に応じた解決の援助をします。
相談は無料で、秘密は固く守られます。

市役所
とき 原則 毎月第3火曜日の午前10時~午後3時
また、3月は第3火曜日が春分の日のため、3月22日(水曜日)に相談を実施します。
新型コロナウィルスの感染拡大の防止のために、電話による人権相談としています。
問い合わせ 0743-74-1111 内線3261
日程 | 時間 |
---|---|
1月17日火曜日 | 午前10時から午後3時まで |
2月21日火曜日 | 午前10時から午後3時まで |
3月22日水曜日 | 午前10時から午後3時まで |

奈良地方法務局
とき 毎週月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
ところ 奈良地方法務局(奈良市高畑町552)
問い合わせ 0742-23-5457