2021年度 部活動
- [更新日:2021年7月12日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2021年度 部活動
1年生の部員を迎え、久しぶりに3学年そろっての部活動を頑張っています。
このページは、情報管理委員が写真を撮り、インタビューをしたものをまとめて原稿を考えたものを掲載しています。

野球部
(1)部の雰囲気
とても明るくて楽しい、仲のいい面白い部活です。
学年関係なく仲が良く、いつも楽しく練習しています。
でも、やるときはやります‼
(2)活動時間・内容
月曜日~土曜日の間の5日間
平日…2時間 休日…3時間
バッティングや守備、走塁など基礎練習が主。
(3)部長より一言
奈良県制覇を目指していて、楽しく入って良かったなと思える
先生が最高の部活です‼



ソフトテニス部
(1)部の雰囲気
・やるときはやって、楽しむときは楽しむ。
・けじめをつけて日々練習に励んでいる。
・面白い人やまじめな人など、様々な部員がいる。
(2)活動時間・活動内容
・基本は日曜日と月曜日が休みで火曜日~土曜日の週5日練習している。
・平日の基本の練習時間は夏2時間、冬30分~1時間。
・いつも乱打、サーブ・レシーブ、前衛・後衛の練習をしている。
・練習試合でいろいろな中学校とたくさん戦う。市の人とは戦わない。過去に淡路島に遠征に行ったこともある。
(3)部長より一言
近畿大会を目標にして日々練習を頑張っています‼


バレーボール部
(1)部の雰囲気
上下関係もありつつ仲良く活動していて、メリハリをつけ練習し、いつもとは違う一面が出し合える、一人一人個性がある凄く面白い部活です。
(2)活動時間・内容
活動日 {火・水・木・金・土}
活動時間 1時間半
活動内容 レシーブやサーブなどの練習、また声を出し協力して練習に励んでいる。
(3)部長より一言
皆が楽しめるように全力でする!



バスケットボール部
(1)部の雰囲気
明るく個性あふれ、絆が深く仲間とのチームワークが凄い。担当の先生もユーモアがあり心地よい部活です。
(2)活動時間・内容
活動日{火・水・木・金・土}
活動時間 1時間半
シュートやハンドリングなどの練習、きつい時もありますが、ハイタッチや声かけで励ましあって目標に向かって歩んでいます。
(3)部長より一言
多くの先生方に支えてもらっていることに感謝して楽しく活動しています!!
最初は人数が少なく、大変でしたが今では部員も増え、大切なみんなと目標の公式戦1勝に向けて、頑張ります。



吹奏楽部
(1)部の雰囲気
部員は9人。担当の先生は 三浦先生、奥村先生。
みんながやさしく、ギスギスしていなくて和やか。
教えてといったら、みんな教えてくれる仲間想いの部活。
演奏を間違えても、みんなで止まって確認している。
(2)部活動時間、内容
活動日 月曜日と日曜日以外
活動時間 1~2時間
活動内容 最初に楽器の調整をする。みんなで合わせる。などなど
(3)部長による一言
「いつも心をこめてきれいに響け楽しい音楽。」
「やるときはやって、最後にみんなで笑おう。」



機械工作部
(1)部の雰囲気
いつも物を作ろうと部員が計画を練って製作に取り組んでいます。
先生もみんなの意見にこたえようとしてくれています!
(2)部活時間・内容
活動日は火~金曜日になっています。
活動時間は最終下校時間までです。
活動内容は計画→準備→製作→完成の順でおこない、文化祭の展示品や体育祭のバトンなども作っています。
(3)部長より一言
みんなが製作を楽しんでくれるような部活動を目標にして活動をしていきます。



ECC(Enjoy Cooking Craft)部
(1)部の雰囲気
5名で活動していて、雰囲気が明るい。
困ったときに助けてくれる。
(2)活動時間・内容
水、木、金曜日の最終下校まで。手芸などをしている。
月に1回水曜日に調理実習をしている。
お菓子などが多く、例えばクッキーやマフィンなど。
料理を作る日がたまにあり、過去にはすき焼きやキムチ鍋を作ったことも!
(3)部長より一言
アオハルしています!!

