学校長挨拶
- [更新日:2024年5月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

学校長挨拶
この4月、生駒北小中学校に赴任した 小竹 仙哉(こたけ ひさや)です。どうぞよろしくお願いいたします。
新年度の始業式と入学式で、生駒北小中学校の子どもたちにがんばってほしいことを3つ話しました。1つ目は『元気よくあいさつをしよう』ということです。朝の『おはようございます』から始まり、帰りの『さようなら』まで、あいさつがきっかけとなって人とのつながりが生まれるので、学校内だけでなく家でも近所でも元気よくあいさつをしようと伝えました。2つ目は『何事も一生懸命にがんばる』ということです。一生懸命がんばる姿ほどすばらしいものはありません。たとえ失敗してもかまわないから、あきらめず何度でもチャレンジしてほしいと伝えました。3つ目は『自分ごととしてしっかりと考えて、自分の答えを持とう』ということです。これが自分を大切にすること、自分のもちあじを生かすことにつながるからと伝えました。これらのことを生駒北小中学校の児童生徒全員ががんばってくれることを期待しています。
生駒北小中学校は、生駒市内初の小中一貫校として平成28年度スタートし、翌年の平成29年度に、高山の里の特色である「伝統」と「先進」が息づいた新校舎が完成し、小学生と中学生が同じ校舎で学んでいます。小中一貫校ならではの良さを生かして、「9年間を通しての学び」という視点を小学校と中学校が共有し、教育活動を展開していきたいと思います。生き生きとした笑顔があふれ、明日も行きたくなる学校を目指します。
生駒北小中学校教育目標 『自ら考え行動し、未来を切り開く児童生徒の育成』
生駒北小中学校校訓 『 聡明 純真 健康 』
聡明…自ら考える力と正しい判断力を養い、みんなと支え合う生活の中で、
新しいものを創造していく力を養う。
純真…美しいもの、崇高なものに感動する豊かな情操を養う。
健康…健康でたくましい心身を育てるとともに、自己の生活をねばり強く
切り開いていく力を養う。
生駒市生駒北小中学校
校長 小 竹 仙 哉