ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    災害情報の取得方法

    • [更新日:2023年8月22日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    避難情報や気象情報を、さまざまな方法で情報を取得することができます。
    いざというときに備えて、情報の取得方法を確認しておきましょう。

    【1】テレビ・ラジオ

    災害時には、映像と音でたくさんの情報をとることができます。

    番組の途中でもテレビ画面に「テロップ」(文字)で災害情報が流されます。

    特にテレビリモコンについている「Dボタン」を活用するととても便利です。(リモコンの左上あたりにあります。)

    「Dボタン」を押してみると、番組の画面が小さくなり、地域のお天気情報などがすぐ確認できます。

    「天気予報番組」を探す手間が省けます。



    【2】緊急速報メール(エリアメール)

    携帯電話各社の対応機種の携帯電話に一斉配信するサービスです。

    事前登録は必要ありません。

    生命にかかわる緊急性の高い情報を特定のエリアに配信するものです。

    一部対応できない機種がありますので、詳しくは携帯電話会社へお問い合わせください。

    【3】生駒市緊急・災害情報メール

    生駒市の情報を事前登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。

    緊急速報メール(エリアメール)の内容や、その他の災害情報も配信しています。

    登録は無料です。

    登録はこちらから(別ウインドウで開く)

    【4】市ホームページ

    災害時には生駒市ホームページのトップに災害情報を掲載いたします。

    【5】ツイッター(防災いこま)

    防災安全課の公式ツイッターです。

    災害時には市内の情報を掲載

    平時は防災情報や防災豆知識などを掲載しています。

    「防災いこま」にフォローしてください。

    【6】防災行政無線

    町中にあるスピーカーから災害情報をお知らせする仕組みです。

    重要な「気象情報」や災害が迫ったときの「避難情報」などを広い範囲に放送します。

    教えてダイヤル

    平成30年7月1日から始まった新しいサービスです。

    防災行政無線で放送した内容を電話で確認することができます。

    「聞き逃した」「聞こえにくかった」という時にご利用ください。

    電話番号 050-5212-5255

    (注意)通話料がかかります

    生駒市緊急情報配信サービス(FAX)

    令和2年から、災害時に市からお知らせしている緊急情報をご自宅のファクシミリに配信するサービスを開始しました。

    配信を希望される方は、こちらのフォーム(別ウインドウで開く)からご登録ください。

    【7】広報車両の呼びかけ

    スピーカー付きの自動車で地域をめぐり、情報をお知らせします。

    【8】自治会連絡網

    災害情報、特に「避難情報」が発令されたときなど、重要な情報を自治会長あてに直接電話でお知らせします。

    自治会内の電話連絡網など連絡体制を作っておきましょう。

    地域の中で、あらかじめ危険な場所や急いで避難の必要がある方を確認し、声を掛け合いましょう。

    お問い合わせ

    生駒市総務部防災安全課

    電話: 0743-74-1111 内線(防災係:3111、生活安全係:3121)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2018年6月29日]

    ID:13981