平成28年8月4日開催会議内容
- [更新日:2021年2月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
会議資料
平成28年度生駒市人権施策審議会(第2回)配布資料一覧 (ファイル名:880402.pdf サイズ:83.73KB)
資料1:本邦出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律(ヘイトスピーチ法)(ファイル名:080403.pdf サイズ:983.80KB)
資料2-1:大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例(ファイル名:080404.pdf サイズ:1.65MB)
資料2-2:大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例の概要 (ファイル名:080405.pdf サイズ:465.09KB)
資料2-3:大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例Q&A (ファイル名:080406.pdf サイズ:1.94MB)
資料2-4:「大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例を施行します。」のちらし(ファイル名:080407.pdf サイズ:539.39KB)
資料2-5:「大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例について」のリーフレット(ファイル名:080408.pdf サイズ:1.38MB)
資料3:大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例施行規則 (ファイル名:080409.pdf サイズ:1.09MB)
資料4:表現の自由とヘイトスピーチ(立命館大学 市川正人)(ファイル名:080410.pdf サイズ:3.23MB)
資料5:NHK「クローズアップ現代」 2015年1月13日放送分(ファイル名:080411.pdf サイズ:2.50MB)
資料6:新聞切抜き「在特会側に1200万円の賠償が確定 京都のヘイトスピーチ」 (ファイル名:080412.pdf サイズ:240.22KB)
資料7:新聞切抜き「ヘイトスピーチのデモ、川崎市が全国初の「不許可」判断 今後は道路使用許可が焦点に」 (ファイル名:080413.pdf サイズ:491.72KB)
兒玉委員資料:いわゆるヘイトスピーチ規制法をめぐる論点整理 (ファイル名:080414.pdf サイズ:1.20MB)
お問い合わせ
生駒市総務部人権施策課
電話: 0743-74-1111 内線(人権施策係:4361、国際化推進係:4370)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!