ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    大型電化製品・金属(申し込み)

    • [更新日:2023年5月19日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    45リットルまでの袋に入らない電化製品・金属類

    (大型ごみ処理券は不要)

    収集できるものの例

    • 掃除機、電子レンジ、草刈機など

    • 自転車、脚立、スチール棚など

    収集できないもの

    (注意)家電リサイクル法対象品(冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、テレビ、エアコン)は出せません。             (注意)パソコン(本体・ディスプレイ)は出せません。(ノートパソコンを除く)

    (注意)45リットル以内の袋に入る電化製品・金属は、「小型電化製品・金属」として、

     透明・半透明の袋に入れて「びん・缶」「ペットボトル」などの月2回の資源ごみ回収日に

     資源ごみ集積所へ排出してください。

     (45リットル以内の袋からはみ出しているものは、「大型電化製品・金属」になります。)


    小型電化製品・金属(月2回収集)のページ

    大型電化製品・金属の申し込み方法

    インターネットや電話で申し込みしてください。

    インターネットでの申し込み(24時間対応)

    https://www.ogomi-ikoma.jp
    • 初回のみ電話での申し込みが必要です。
    • 排出場所を変更する場合は、電話連絡が必要になります。

    QRコード

    大型ごみ受付センターでの電話受付

    • 「大型ごみ受付センター」に電話してください。
        電話 0743-85-5374

        聴覚障がい、音声・言語障がいのある方は、ファックスでの申し込みができます。
         FAX 0743-77-6886
    • 受付曜日 月曜~土曜日(12月29日~1月3日と祝日を除く)
    • 受付時間 午前8時~午後4時
      (注意)休日明けなどは申し込みが集中しますので、電話がつながりにくいことがあります。
      
      (注意)電話番号のおかけ間違いのないように、ご注意ください。

    電話での確認事項

    • 住所、氏名、電話番号をお聞きします。
    • ごみを出す場所を確認します。
      ・原則、戸別(玄関先の道路ぎわなど)での収集となります。
      ・収集車が通れない場所や集合住宅は、指定場所(ごみ集積所など)での収集となります。
    • ごみの品目や数量をお聞きします。
      ・月に1回10点まで収集します。
       
       単品で出す場合は、1品が1点です。
       セットのものはそれぞれ1点と数えます。
    • 収集日と受付番号をお知らせします。
      ・収集日と受付番号はメモをしておくなど、忘れないようにお願いします。
      ・収集日の指定はできません。

    収集日の当日朝午前8時までに出してください。

    • ごみ1点ごとに「受付番号」を書いた紙を貼って出してください。
      申し込みがないものは収集しません。
    • 燃える部分と燃えない部分はできるだけ分別して合わせて出してください。
    • 歩行や交通の支障とならないように注意してください。
    • 回収時の立会いは不要です。

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部環境保全課

    電話: 0743-74-1111 内線(事業係:2361、施設係:2370、保全係:2382)

    ファクス: 0743-75-8125

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2023年4月1日]

    ID:32004