家庭ごみの清掃リレーセンターへの持ち込み
- [更新日:2023年10月17日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生駒市清掃リレーセンター
生駒市東生駒1丁目583
電話 0743-73-6807

清掃リレーセンターの地図と施設全体図

(注)混雑する場合は入場を制限する場合があります。

持ち込むことができる日時
月曜日から土曜日(祝日・年末年始を除く)
9時から11時15分
13時から15時30分

持ち込み方
必ず市の分別区分に分別し、指定袋に入れるなど排出ルールに従い持ち込んでください。(分別していない場合は持ち帰っていただきます。)
燃えるごみ、大型ごみ、燃えないごみは指定袋に入れるか大型ごみ処理券を貼ってください。
プラスチック製容器包装、小型電化製品・金属、びん・缶、ペットボトル、われもの、有害ごみは透明・半透明の袋に入れて出して下さい。(小型電化製品・金属は45リットルまでの袋)

許可業者に委託
なお、個人で清掃リレーセンターに持ち込みできない場合は、許可業者に依頼してください。(有料)
料金等詳しいことは下記の業者に問い合せしてください。
- 株式会社生駒市衛生社
電話 0120-77-9031 - 株式会社NANBU
電話 0120-568-888 - 株式会社奈良県クリーンセンター
電話 0743-77-0990 - 関西メタルワーク株式会社
電話 0743-77-6017
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部環境保全課
電話: 0743-74-1111 内線(事業係:2361、施設係:2370、保全係:2382)
ファクス: 0743-75-8125
電話番号のかけ間違いにご注意ください!