「わがごとカイギ」を開催しました!
- [更新日:2024年3月29日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「わがごとカイギ」を軽井沢町で開催しました!
本市では、「誰ひとり取り残さない」体制づくりとして生駒市重層的支援体制整備事業(かさねるいこま)に取り組んでおります。制度のはざまとされる方の支援など、公的な福祉サービスだけでは解決できない課題について行政と地域が協働し、地域での見守りや支え合いの体制をつくることが必要となっています。そこで、地域の実情に合わせて福祉課題解決に向けた地域づくりを行う「わがごとカイギ」を生駒市軽井沢町で実施しました。
★「かさねるいこま」について詳しくはhttps://www.city.ikoma.lg.jp/0000033001.html(別ウインドウで開く)

内容
今回のわがごとカイギは、「地域住民の方々の『やってみよう!』と思うことに福祉的な付加価値をつけて実践しよう」をテーマに全4回行いました。小学校5年生以上で軽井沢町にお住まいの方28名の方にご参加いただきました。子どもたちからは「お菓子作り&お祭り&ゲーム大会&合宿」といった企画が、大人からは「スポーツ観戦と作り置き」「多国籍料理作りやクリエイターによるワークショップ」という企画ができました。


わがごとカイギで考案された企画は開催日が決定しました。月1回程度の定期開催が見込まれるものからイベント的に実施されるものまで様々です。世代を超えた顔の見える関係が、子育て世代や高齢者の孤独・孤立解消に、そして地域の防災機能の高まりにもつながります。

今後の取組
初の試みとなった今回のわがごとカイギはこのような形で開催しましたが、福祉政策課では引き続き本事業を通じて各々の地域の取組や伴走支援を実施予定です。地域の実情に見合った方法を一緒に検討させていただきます。
報道資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市 福祉健康部 福祉政策課
電話: 0743-74-1111 内線(福祉政策係:7222)
E-mail: kourei@city.ikoma.lg.jp