第3回いこま教育フォーラム
- [更新日:2023年4月4日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

第3回いこま教育フォーラム開催
ーーーーーーーーーーーーー
本イベントは終了しました
ーーーーーーーーーーーーー
生駒市の学校教育の“今”を知り、“これから”を考えるフォーラムです。
講演はYouTube Liveで生配信!
ワークショップは、子どもたちの参加も大歓迎!
是非、ご参加ください!
(注)ワークショップは小学校高学年以上のお子様~高齢者の方までのご参加を想定して企画しています。

みんなで考えみんなで創るこれからの教育
第3回の教育フォーラムでは、″プレイフル・ラーニング″を提唱され「教育って楽しくていいんだ!」ということを体感させてくださる 上田 信行さん(同志社女子大学名誉教授)をお迎えします。
前半は上田先生のハーバード大学留学時代から過去30年にわたってプレイフル・ラーニングを実践されてきた歴史についてお話いただきながら、同時に学習研究の30年をたどっていくという『講演』。
後半は子どもたち、保護者の方、市民の皆さま、学校教職員…すべての参加者の方々が、立場を超え、語り合い、身体を動かし、そしてこれからの教育について考える『″プレイフル″なワークショップ』を行います。
今回の教育フォーラムは子どもたち(小学校高学年以上)の参加も大歓迎!
この日は年齢や立場を忘れて、みんなで一緒にこれからの教育について考えませんか!?
皆さまのご参加をお待ちしております!

お申込み
こちらのフォームにご記入ください。
▼ 本イベントは終了しました

開催概要
日時
令和5年1月28日(土曜日)13時30分~16時30分 開場12時30分から
会場
生駒市コミュニティセンター
対象
講演のYouTubeLive視聴:教育に関心のあるすべての方
会場での講演/ワークショップ参加:生駒市民(一部市外の参加あり)
定員
オンライン:定員なし
会場:100名
タイムスケジュール
12時30分 開場
13時30分 開会挨拶
13時40分 講演(上田 信行さん 同志社女子大学 名誉教授)
14時30分 休憩
14時40分 ワークショップ
16時30分 終了

ゲスト紹介

上田 信行(うえだ のぶゆき)さん

同志社女子大学 名誉教授
ハーバード大学教育大学院客員研究員やMITメディアラボ客員教授、同志社女子大学現代社会学部現代こども学科教授などを務めた。専門は教育工学。「プレイフル・ラーニング」をキーワードに、学習環境デザインと先進的かつ独創的な学びの場づくりを数多く実施している。
著書に『プレイフル・ラーニング:ワークショップの源流と学びの未来』(三省堂)など

ワークショップの参加者募集枠
小・中・高校生(小学校高学年~):30名程度
生駒市の学校に子どもを通わせていらっしゃる保護者の方:30名程度
保護者以外の市民の方:20名程度
生駒市内の小中学校の教職員+市外の教育関係者:20名程度
(注)申込多数の場合、抽選となります。予めご了承ください。

お申込み
こちらのフォームにご記入ください。
▼ 本イベントは終了しました
お問い合わせ
生駒市 教育委員会事務局 教育指導課 教育政策室
電話: 0743-74-1111 内線(教育政策室:2731) ファクス: 0743-74-9100
E-mail: k-shidou@city.ikoma.lg.jp