令和5年度事業
- [更新日:2025年3月31日]
本市では、当該交付金を活用して、国の緊急経済対策に基づき「コロナ禍における原油価格・物価高騰対策」に取り組みました。
令和5年度事業分として、生駒市には5億8,887万1,000円(通常分637万円 推奨事業メニュー分2億6,907万1,000円 低所得世帯支援枠分3億1,343万円)が交付され、その全額を使い、コロナ禍における原油価格・物価高騰対策として必要な事業を実施しました。
各取り組みの実績と成果を報告します。

「コロナ禍における原油価格・物価高騰対策」
事業費 632,931千円 (交付金充当額 588,871千円)
コロナ禍における原油価格や物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の負担を軽減することを目的に新たな支援金制度の創設をはじめとする施策を実施しました。令和5年度住民税非課税世帯等への支援のほかに、市の独自施策として原油価格・物価高騰の影響を受けている市内の医療機関や介護事業所、障害福祉サービス事業所等に対する給付金や「さきめしいこま」 の継続した取組、公共交通事業者への支援等を実施しました。
事業の詳細
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。