令和4年度予算
- [更新日:2022年3月25日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

概要
一般会計
予算額 389億9,000万円
特別会計
予算額 234億2,347万円
企業会計
予算額 98億107万円
総額 722億1,454万円

予算書など
添付ファイル
予算案の概要 (PDF形式、1.08MB)
予算書 (PDF形式、1.26MB)
予算に関する説明書(1/5) (PDF形式、778.56KB)
予算に関する説明書(2/5) (PDF形式、1.64MB)
予算に関する説明書(3/5) (PDF形式、985.23KB)
予算に関する説明書(4/5) (PDF形式、456.51KB)
予算に関する説明書(5/5) (PDF形式、637.85KB)
生駒市水道事業会計予算書 (PDF形式、323.29KB)
生駒市水道事業会計予算に関する説明書 (PDF形式、352.58KB)
生駒市下水道事業会計予算書 (PDF形式、292.09KB)
生駒市下水道事業会計予算に関する説明書 (PDF形式、480.38KB)
生駒市病院事業会計予算書 (PDF形式、121.55KB)
生駒市病院事業会計予算に関する説明書 (PDF形式、225.42KB)

予算編成過程の公開
当初予算について、予算の編成過程を公開します。

予算編成の流れ
- 市長が各部課長に予算編成方針を示します。
- 担当課で要求書を作成し、担当部長が取りまとめ・調整後、財政課に提出します。
- 財政課が、各課別にヒアリングを行います。
- 財政課長が、査定を行います。
- 担当課長は、財政課長査定結果をうけて、復活要求を行う場合があります。
- 総務部長が、査定を行い、査定結果を通知します。
- 担当部長は、総務部長査定結果をうけて、復活要求を行う場合があります。
- 市長が、査定を行い、査定結果を通知します。

予算編成方針
予算の編成に当たって、市長が各部課長に予算編成に係る基本的な考え方や留意事項を示したものです。

予算編成状況
財政課長による査定
総務部長による査定
市長による査定
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。