ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    三者協議(利用者、奈良交通、市)の開催について

    • [更新日:2023年11月10日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    三者協議(利用者、奈良交通、市)の開催について

    三者協議の意義・目的

    再編案の対象とされた「ひかりが丘住宅線及び生駒ニュータウン線」について、利用者、奈良交通、市三者で持続的な路線バスのあり方等を話し合う三者協議を開催します。

    誰でも参加可能ですが、この三者協議の場は、持続的な公共交通を建設的に考えていくことを目的としており、15人~20人程度を想定しています。
    参加者多数の場合は、お断りさせていたただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

    他の路線沿線については、同じような話し合いの場を作れるように調整していきます。


    次回開催について

    【ひかりが丘・いこまニュータウン線第6回】

    内容:第5回で出された2つの利用促進の取り組み(1.バスのろう!ポスターコンクール、2.サポーター制度の導入)の状況報告・共有、中間検証、今後の取り組み方についての検討、取り組みの改善検討

    日時:令和5年11月16日(木曜日)午後6時40分から

    場所:西白庭台2丁目自治会集会所(西白庭台2-3-2)

    第6回三者協議資料

    過去の開催について

    【ひかりが丘・いこまニュータウン線第5回】

    【ひかりが丘・いこまニュータウン線第5回】
    令和5年8月10日(木曜日)18時40分~(1時間50分程度)
    場所:白庭台中央集会所
    沿線住民から14名、奈良交通から3名の参加がありました。

    三者協議(8月10日)の様子

    【ひかりが丘・いこまニュータウン線第4回】

    【ひかりが丘・いこまニュータウン線第4回】
    令和5年7月6日(木曜日)18時40分~(2時間20分程度)
    場所:あすか野自治会館
    沿線住民から34名、奈良交通から3名の参加がありました。

    三者協議(7月6日)の様子

    【ひかりが丘・いこまニュータウン線第3回】

    令和5年5月31日(水曜日)19時0分~(2時間程度)
    場所:北コミュニティセンターISTAはばたき セミナー室201、202
    沿線住民から14名、奈良交通から4名の参加がありました。

    今回からファシリテーターとしてコンサルタントを入れて開催しました。

    三者協議(5月31日)の様子

    【ひかりが丘・いこまニュータウン線第2回】

    令和5年3月22日(水曜日)19時0分~(2時間程度)
    場所:北コミュニティセンターISTAはばたき セミナー室301、302
    沿線住民から12名、奈良交通から4名の参加がありました。

    三者協議(3月22日)の様子

    【ひかりが丘・いこまニュータウン線第1回】

    令和5年2月15日(水曜日)19時0分~(2時間程度)
    場所:北コミュニティセンターISTAはばたき セミナー室301、302
    沿線住民から13名、奈良交通から4名の参加がありました。

    三者協議(2月15日)の様子

    第1回三者協議資料

    お問い合わせ

    生駒市 建設部 事業計画課
    電話: 0743-74-1111 内線(交通対策係:2521) ファクス: 0743-74-9100
    E-mail: const-plan@city.ikoma.lg.jp

    [公開日:2023年11月10日]

    ID:31925