ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    地域学校協働本部

    • [更新日:2024年3月27日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    令和5年度 地域学校協働本部

    3月1日「第3回地域学校協働活動本部会議」

    3年1月 地域学校協働本部会議では、150周年記念行事を中心に全大会を実施しました。その後、学習・心、環境、安全の3チームに分かれての分科会を行いました。分科会では今年の活動の総括と次年度の計画を行いました。地域の安全見守りを行ってくださっている「安全」チームでは、子どもたち鵜の登下校の様子や危険個所の情報交換など、今まで以上に具体的で突っ込んだ議論が行われるなど、どのチームにおいても活動の深まりが進んでいます。

    11月29日「年賀状をかこう!」

    11月29日(水曜日)今日の「こだま」は、郵便局長さんにお越しいただき、年賀状の書き方について教えていただきました。昨年度までは、生駒本町、生駒南の局長さんに教えていただいていましたが、本年度は1年生と2・3年生を分けて2教室で実施するため、生駒台と東生駒の局長さんにもお越しいただきました。

     表書も裏書も上手にかけて、満足そうです。このイベントで、郵便局長さんからはイニシャルハンコ、郵便局の協力企業(高山製菓、ゆうちょ銀行、奈良スバル自動車、関西メタルワークス、いろはどうぶつクリニック、こみやま乳業)からは、年賀はがきをいただきました。ありがとうございました。

    10月25日「ハロウィンを楽しもう!」

    10月25日 月末の「こだま」は、イベント日。「英語でハロウィンを楽しもう!」というテーマで開催。絵本の読み聞かせ、単語の学習、ビンゴゲームを実施。ビンゴになった子は、折り紙キャンディをもらえて大喜び。「最後にお礼を言いましょう。」「サンキュー」すっかり英語漬けになった子どもたちでした。

    10月18日 こだま

    10月18日 こだまです。今日は大きなイベントはありません。前半はボランティアさんたちに声をかけてもらいながらの学習タイムでした。後半は絵本の読み聞かせをしてもらったり、おもちゃで遊んだりして、楽しくゆっくりと過ごしました。

    地域の皆さん、いつもありがとうございます。

    10月11日 4年生福祉教育

    4年生は福祉教育の学習でフィールドワークに出かけました。生駒駅周辺や商店街、東生駒駅周辺等のグループに分かれ、点字ブロックの設置状況やユニバーサルデザインの実例などを探します。今回は各グループにボランティアさんがついてくださり、安全面・学習面で支援をしてくださいました。

    10月3日 地域学校協働本部事務局会議

    10年3月 本年度2回目の学校運営協議会と協働活動本部事務局会議を午前と午後に分けて開催しました。事務局会議では地域協働本部の活動の充実を目指して、新しい活動の計画を練りました。本校で開催している11月の行事を2部制にしてはどうか、お祭りの出店のようなコーナーを設けて子どもたちを楽しませよう等、様々な意見が出されました。

    9月27日 こだま「マクドナルド出前授業」

    9月27日 今日の「こだま」は、いつものように宿題を済ませた後、マクドナルドによる食育の勉強。お店の服を着てお話ししてくれる方に、子どもたちのテンションも上がります。クイズも交えて、楽しく学習できました。最後はポテトの無料券もいただき、笑顔で帰っていく子どもたちでした。

    9月20日 二学期のこだまがスタートしました!

    9月20日 2学期の「こだま」がスタートしました。子どもたちは待ちに待っていたようで、廊下ですれ違うと「楽しみにしててん。」「今日は、こだま行くねん。」と話をしてくれました。宿題を済ませて、みんないい顔で遊んでいます。来週は、イベントの日。何があるのか楽しみです。

    8月20日 親子ダンス

    8月20日 地域学校協働本部主催の「親子ダンス」を開催。講師はSTYLEYの越田さん。冒頭に小紫市長からご挨拶。準備運動も一緒に行っていただきました。親子11組24名の参加があり、親子でしっかり運動。最後は親子でしっかりとハグ。子どもたちはシールをもらえて嬉しそう。保護者の方お疲れ出ませんように。

    令和5年度 地域学校協働本部事務局会議

    6月28日 地域学校協働本部事務局会議を開催しました。今回の議題は夏季休業中の取組について話し合いを持つとともに、次年度以降の活動についても、どのようなことができるか、委員の皆さんの「素敵なアイディア」を出し合っていただきました。

    6月28日 こだま

    6月28日 放課後子ども教室「こだま」が開催されました。今日は、月に1回のイベント日でボッチャを行いました。宿題を済ませた後は、体育館へ移動。各チームに分かれてゲーム開始。「そっと投げや。」「白い球に近いわ。やった~。」など、喜んだり、嘆いたり、楽しくゲームができました。

    6月7日 こだま

    6年7月 今日は、「こだま」がありました。1年生は低学年図書室で、2・3年生は高学年図書室で活動。宿題が終わった人から、思い思いに遊びます。1年生は、地域の方に本を読んでもらったようです。今月末のイベントは、ボッチャをする予定です。

    5月31日 こだま

    5月31日 放課後子ども教室「こだま」が開催されました。今日は、月に1回のイベントの日。いつもの宿題タイムの後、地域の方にパラシュートの作り方を教えていただきました。説明が終われば、すぐに作りはじめ、できた子からパラシュート遊び。「楽しかった。たくさん飛んだよ。」と感想が聞かれました。

    5月17日 こだま

    5月17日 本年度第1回のこだま(放課後子ども教室)が開催されました。今日はまず宿題をして、その後いろいろな遊び道具で思い思いに過ごします。子どもたちは、こだまのスタッフの皆さんに音読を聞いてもらったり、計算の仕方をアドバイスしてもらったりしていました。次回は「工作」だそうです!

    令和5年度 地域学校協働本部

    令和5年度の第1回目の「地域学校協働本部会議」を開催しました。今年は本校校区のボランティア活動に登録してくださっている皆さんも会議にお誘いしました。本年度の活動方針を提示した後、安全・学習/心・環境の3つのチームに分かれて、具体的な活動方針を話し合っていただきました。

    令和4年度 地域学校協働本部

    9月28日 こだま

    今日の「こだま」は、ヤクルトさんが来てくれました。食育の勉強で、エプロンをした担当の方が子どもを引き付けるように話をしてくれしました。ビデオも見て、子どもたちにとって楽しいひと時だったようです。最後は、ヤクルトを飲ませてもらい、お土産もいただきました。

    9月21日 こだま

    こだまの活動がありました。43人の子どもたちが参加して、会場の低学年図書室、高学年図書室ともに盛況でした。子どもたちは地域の皆さんに宿題を見てもらったり、一緒に折り紙を折ったりして楽しく過ごしました。

    9年7月 こだま

    2学期最初の「こだま」が開催されました。地域の方11名、学生3名が協力。まずは、しっかり宿題。その後は、いつもの遊びタイム。今回は、夏休み中に購入していただいた新しい遊び道具でも盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。子どもたちもこのスタイルに慣れてきたようです。

    7月6日 こだま

    1学期最後のこだまを開催。今日も1年生は、低学年図書室で、2年生以上は、高学年図書室で宿題をしました。その後、各部屋では、明日の七夕にちなんで短冊を書いたり、折り紙で飾りを作ったりしました。みんな楽しそうに作っていました。願いが叶うといいですね。

    6月29日 こだま

    今日の「こだま」は、1年生が低学年図書室で宿題タイム。その後、高学年図書室に合流して、クイズ大会を行いました。生駒小や生駒市、生活に関わるクイズが出ました。当たった時には、飛び跳ねて大喜び。一番の盛り上がりは、生駒小が148歳だと当たった時でした。暑い中の楽しいひと時でした。

    6月22日 こだま

    今月2回目の「こだま」を開催。今日の参加者は43名。1・2年生は高学年図書室で、3~5年生は視聴覚室で宿題をしました。その後は、終わりの時間まで、オセロをしたり、けん玉をしたりして楽しく遊びました。今日は、13名のボランティアの方に来ていただきました。ありがとうございました。

    6月4日 ウサギ小屋の草刈り

     地域学校協働本部「チーム環境」の方々が、ウサギ小屋及びその周辺の草刈りを行ってくれました。朝8時に集合して、1時間ほどの作業。小屋周辺はすっかりきれいになり、小屋の中もきれいになってウサギも気持ちよさそうです。暑い中活動していただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

    6月1日 こだま

    放課後子ども教室「こだま」がありました。今回は、視聴覚室に集まって、まずは宿題。地域の方に見守られながら、子どもたちも楽しそうです。その後、宿題を終えた子から高学年図書室に移動して、本を読んだり、色紙で遊んだり、オセロをしたり、友達と思い思いに遊んだようです。

    5月25日 こだま

    放課後子ども教室「こだま」が開催されました。子どもたちの居場所をつくるため、地域の方々が運営する教室です。写真は前半の学習の時間です。わからないことがあったら質問したり、きれいな字をほめてもらったりして、子どもたちは楽しく学習していました。新聞社の方も取材に来てくれました。

    4月28 令和4年度第1回 生駒小学校区地域学校協働活動本部会議

     第1回生駒小学校区地域学校協働本部会議を開催しました。地域学校協働本部のあり方を確かめました後、安全・環境・学習/心の3つのチームに分かれて本年度の活動計画を練りました。ウサギ小屋の清掃、見守り活動の組織づくり、こどもたちの学びの補充…など、皆さんの活発かつ具体的な話し合いがもたれました。

    令和3年度 地域学校協働本部

    生駒小学校区地域学校協働本部組織図

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    3月7日 こだま打合せ

    放課後子ども教室「こだま」の打合せがありました。来年度から本格実施するための運営方法について話し合いされました。来年度は月に3回実施していただけるようです。学習するとともに地域の方と触れ合う楽しいひと時が、充実されます。募集チラシを楽しみにしています!

    3月3日 地域学校協働本部

    第5回の地域学校協働本部を開催しました。本年度最後となる会議では、本校コーディネーターより、「来年度活動方針と実施の流れ」「4つのチームの活動内容と時期の確認」「活動するにあたっての留意事項」の確認を行いました。地域の皆様、よろしくお願いいたします。

    12月16日 こだま

    今日は1年生対象スポーツの日。21名の子どもたちが参加してくれました。学校が短縮授業だったので、体育館に直接来てくれましたが、それでも20名を超える参加者。みんな楽しんで帰ってくれました。

    12月13日 地域学校協働活動

    地域学校協働本部の4つのチームが始動。午前中にチーム安全・環境が、午後からチーム学習・心がミーティングを行いました。年間活動計画を立てたり、活動に対する意見を出したりしました。子どもたちのため、地域のため、委員の皆様、よろしくお願いします。

    11月24日 こだま

    今日の「こだま」は、地域学校協働本部でもお世話になっている郵便局長にお越しいただき、「郵便が届くまで」「宛名の書き方」を教えていただきました。28名もの子どもたちが参加してくれ、地域の方や大学生にも手伝ってもらいながら活動を行いました。このハガキ誰に届くかな。

    11月18日 こだま

    1年生のスポーツの日。今日は、1年生は遠足後ということで、どれだけの人数が参加するかなあと思っていましたが、20名も参加してくれました。元気な子どもたちですね。勉強道具を持っていなかったので、最初は低学年図書室で過ごしました。

    11月4日 こだま(放課後子ども教室)

    今日は1年生の「こだま」スポーツの日。多目的室で宿題をした後、体育館で思いっきり体を動かしました。今日は、23名もの子どもたちが参加してくれました。

    10月27日 放課後勉強タイム

    放課後子ども教室の勉強バージョンが初開催されました。大学生や地域の方に宿題を教えてもらい、勉強が終わってからは、お手玉やコマ回し、オセロなどで楽しく遊びました。次回は、11月24日、本町郵便局長にお越しいただき「年賀状を書こう」開催予定です。

    10月21日 放課後子ども教室

    今日は1年生2回目の実施。前回よりも人数が増え、20人が参加してくれました。地域の方や大学生もボランティアで来てくれています。「楽しかった」「1回目が楽しかったから、今日は2回目」子どもたちは、額に汗をにじませて、とっても笑顔でした。

    10月14日 放課後子ども教室

    今日は、2年生が体育館で「わくわくスポーツタイム」で楽しく運動をしました。1年生の時とはまた違った用具が置かれ、様々な動きで回っていきました。今日は、大学生も手伝ってくれて、運動前には、一緒に楽しく宿題もしました。片付けもしっかりやりました。

    10月7日 放課後子ども教室

    地域住民の方が主体となる「放課後子ども教室」が始まりました。今日は、1年生が体育館で「わくわくスポーツタイム」で楽しく運動をしました。いろんな用具が置かれ、様々な動きで回っていきます。子どもたちは楽しかったようで「また次も来る」と言っていました。

    10月5日

    第3回の地域学校協働本部を開催しました。「安全」「環境」「学習」「心」のそれぞれのチームのメンバーを確認し、第4回ではそのチームごとに活動することを確認しました。また、5年生の地域との防災教育について、地域の方からもご意見をいただきました

    8月30日 第2回地域学校協働本部

    東日本大震災を経験された防災減災危機管理アドバイザーの吉田亮一さんから協働本部の方に向けて、地域防災についての講演をしていただきました。想定以上の備えをしておくこと、小・中・高校生を巻き込んだ地域づくりの必要性などを教えていただきました。

    6月22日

    本年度第1回の地域学校協働本部を開催しました。事務局長挨拶の後、学校側から昨年度結成した本部を4つのチームに分けて活動していくこと、連絡方法をメールを中心としていくことなどを提案し、承認されました。また、活動の年間計画を確認しました。

    お問い合わせ

    生駒市 生駒小学校

    電話: 0743-73-4378

    ファクス: 0743-74-6061

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    [公開日:2024年3月27日]

    ID:26700