事務室(転出入の手続きについて)
- [更新日:2024年8月16日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

他校へ転校する場合
〔市内の他の学校へ転校する場合〕
1 引越し後、市役所市民課で転居届を済ませます。
(引越しが終了していないと受理されません。)
2 市民課の指示に従い、市教育委員会教育総務課学務係(2階)にまわり、異動通知書を2枚受け取ります。
3 生駒小学校長宛の異動通知書を持って、生駒小学校にお越しください。
「在学証明書」「転学用教科用図書給与証明書」をお渡しします。
4 転校先の学校へ行ってください。(転校先の学校長宛の異動通知書と「在学証明書」「転学用教科用図書給与証明書」を持って行ってください。)
〔市外の他の学校へ転校する場合〕
1 市役所市民課で転出届を済ませます。(引越し予定前から受理されます。)
2 市民課の指示に従い、市教育委員会教育総務課学務係(2階)にまわり、異動通知書を受け取ります。
3 異動通知書を持って、生駒小学校にお越しください。
「在学証明書」「転学用教科用図書給与証明書」をお渡しします。
4 引越し先の市(区)役所または町村役場へ行って転入手続きをしてください。
(「在学証明書」「転学用教科用図書給与証明書」を持って行ってください。)
(注意)不明な点がございましたら、学校もしくは市教育委員会教育総務課学務係へ、連絡をいただきますようよろしくお願い致します。
また、転校が分かりましたら早めにご連絡いただけるとありがたいです。
生駒小学校 担当 事務

本校に転入する場合
〔本校に転入する場合〕
0 お住いの市役所(町村役場)での転居の手続きをしていただき、前の学校で「在学証明書」と「転学用教科用図書給与証明書」を発行してもらってください。
・・・・・
1 引越し後、生駒市役所 市民課で転居届を済ませます。
(引越しが終了していないと受理されません。)
2 生駒市市教育委員会 教育総務課 学務係(生駒市役所2階)で手続きを行い、「異動通知書」を2枚受け取ります。
3 「異動通知書」「在学証明書」「転学用教科用図書給与証明書」を持って、生駒小学校にお越しください。
転入にあたってのご説明をいたします。
*諸費用、給食費等の引き落としは「南都銀行」のみとなっております。事前に南都銀行の口座を開設しておいていただくと、その後の手続きがスムーズです。
本校に転入する皆様
お問い合わせ
生駒市 生駒小学校
電話: 0743-73-4378
ファクス: 0743-74-6061
電話番号のかけ間違いにご注意ください!