市制50周年 記念イベントスケジュール
- [更新日:2022年7月6日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和3年11月1日に市制50周年という大きな節目を迎えた生駒市。
これまでの50年に感謝するとともに、これからの50年の本市の発展を見据えて、令和2年11月1日~令和4年3月31日の1年5か月間にわたり、さまざまな市制50周年記念事業を実施してきました。
多くの皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。

イベント一覧
事業名 | 開催日 | 開催場所 | 主催 | 参加者数 |
---|---|---|---|---|
令和2年12月1日(火曜日)~令和4年3月31日(木曜日) | インターネットで公開 | 市制50周年事業室 | - | |
生駒市制50周年記念 公園でつなぐ応援マルシェ | 令和3年7月24日(土曜日)~令和4年3月31日(木曜日) | イモ山公園 ほか | フェリスクレープ | 約3,000人 |
生駒市50周年記念「絵画でめぐる生駒の風景展 at 真弓堂~文化の風~」 | 令和4年3月27日(日曜日)~28日(月曜日) | 真弓堂(真弓2丁目4-4) | 個人 | 展示作品:約25点 |
出張VOOM in 山麓公園 | 令和4年3月27日(日曜日) | 生駒山麓公園 | Ikoma Runbikekids | 39人 |
いこマーケット for Kids | 令和4年3月27日(日曜日) | ベルテラスいこま | いこマーケット実行委員会(生駒市職員自主研究グループ) | 来場者:240人 |
いこまち おひるねアート | 令和3年5月19日(水曜日)~令和4年3月23日(水曜日) | good neighbors(谷町876) 店内 | good neighbors | 親子40組 |
いこまフードフェスタ | 令和4年3月15日(火曜日)~22日(火曜日) | 近鉄百貨店生駒店(谷田町1600)2階 | 近鉄百貨店生駒店 | - |
手シゴトマルシェ in IKOMA | 令和4年3月15日(火曜日)~22日(火曜日) | 近鉄百貨店生駒店(谷田町1600)2・6階 | 近鉄百貨店生駒店 | - |
いこまスポーツの日 | 令和4年3月20日(日曜日) | 生駒市体育協会高山S.C. | スポーツ振興課 | 612人 |
まゆみアルバム | 令和3年12月4日(土曜日)~令和4年3月20日(日曜日) | nijiiro*cafe(真弓2-4-8) | まゆみアルバム実行委員会 | 200人 |
市民みんなで創る音楽祭 | 令和3年11月27日(土曜日)、12月4日(土曜日)、5日(日曜日)、25(土曜日)、26(日曜日)、令和4年1月22日(土曜日)、23日(日曜日)、2月20日(日曜日)、23日(水曜日・祝日)、3月12日(土曜日) | たけまるホール、北コミュニティセンターISTAはばたき、南コミュニティセンターせせらぎ | 生涯学習課 | 延べ2,937人 |
介護を語り合う集い | 令和4年3月10日(木曜日) | たけまるホール | 生駒市介護者(家族)の会 | 173人 |
市民共同発電所5号機完成記念イベント「音楽とマジックを楽しみながらSDGsについて考えよう!」 | 令和4年2月27日(日曜日) | 北コミュニティセンターISTAはばたき | 一般社団法人市民エネルギー生駒 | - |
消防フェスタ”IKOMA55” | 令和4年3月5日(土曜日) | 南コミュニティセンターせせらぎ、消防署南分署、消防団機動第3分団拠点施設 | 消防本部 | - |
夏川りみコンサートツアー2022生駒公演 | 令和4年2月15日(火曜日) | たけまるホール | 生駒市生涯学習施設指定管理者 よしもと・南海共同事業体 | 247人 |
令和4年2月5日(土曜日) | たけまるホール | NHK奈良放送局、市制50周年事業室、生涯学習課 | 274人 | |
ウクレレ世界一、鈴木智貴さんが指揮を執る市民オーケストラ~ウクレレの楽しさを一緒に学ぼう~ | 講習会:令和3年11月24日(水曜日)、12月22日(水曜日)、令和4年1月27日(木曜日) | 講習会:図書会館 録画演奏会:北コミュニティセンターISTAはばたき | ウクレレを楽しむ会 | 25人 |
生駒市制50周年記念 村沢義久講演会 「太陽光と電気自動車の時代~カギを握る蓄電池」 | 令和4年2月20日(日曜日) | たけまるホール | PALネットワーク | - |
全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画「咲む(えむ)」 | 令和4年2月13日(日曜日) | 南コミュニティセンター | 生駒市聴覚障害者協会、生駒市手話サークル「かしの木」、手話サークル「ハーブ」 | - |
生駒で活動するアマチュア・バンド及び個人を募り50グループの音楽ライブを開催し生駒市制50周年を祝う! | 令和3年7月31日(土曜日)、9月11日(土曜日)、20日(月曜日・祝日)、11月23日(火曜日・祝日)、12月3日(金曜日)、令和4年1月16日(日曜日) | たけまるホール、鹿ノ台ふれあいホール、まどか村(南田原4) ほか | Toiro(十人十色) | 延べ550人 |
生駒健康ウォーキングマップ歩こう会2021 | (1)令和3年10月22日(金曜日)、(2)11月12日(金曜日)、(3)令和4年1月14日(金曜日) | 市内各所(全5コース) | 健康課 | (1)13人 |
市制50周年記念句集「生駒の心を詠もう!夏井いつきさん選句」 | 展示期間:令和3年12月9日(木曜日)~22日(水曜日)(休館日を除く) | 生駒駅前図書室ギャラリー | 人権施策課 | 応募総数:117句 |
親子ふれあい農業体験 | 田植え:令和3年6月12日(土曜日)、9月25日(土曜日)、12月4日(土曜日) | 協力農業者の田 | 農林課 | 【田植え】25組70人(6月)、26組75人(9月)、11組32人(12月) 【野菜作り】15組49人 |
生駒市市制50周年記念展 | 令和3年10月12日(火曜日)~11月28日(日曜日) | 生駒ふるさとミュージアム | 生駒ふるさとミュージアム | 612人 |
岳精流生駒吟詠会 市制50周年記念企画「万葉歌の風土と生駒」 | 令和3年11月27日(土曜日) | 図書会館 | 岳精流生駒吟詠会 | 約150人 |
帝塚山大学いこま教養講座 | 令和3年10月29日(土曜日)、11月5日(土曜日)、6日(日曜日)、19日(土曜日)、27日(土曜日) | 芸術会館美楽来 | 生駒市生涯学習施設指定管理者 よしもと・南海共同事業体 | 19人 |
生駒市50周年イベント~生駒山、旧参道ランニングレース~ | 令和3年11月23日(火曜日・祝日) | 緑ヶ丘中学校~生駒山 | 一般社団法人リトルパイン総合型地域スポーツクラブ | 61人 |
花・緑まちづくりフェスタ in ふろーらむ | 令和3年11月21日(日曜日) | 花のまちづくりセンター | 花のまちづくりセンター | 800人 |
SDGs環境フェスティバル | 令和3年11月21日(日曜日) | たけまるホール | SDGs推進課 | 530人 |
YAMATO奈良レディースバドミントンクリニック | 令和3年11月21日(日曜日) | 生駒市体育協会総合S.C.体育館 | 一般社団法人YAMATO奈良 | 38人 |
みなみの図書館“未在亭” 其の11「市制施行50周年記念 むかし懐かし生駒の思い出」 | 令和3年11月20日(土曜日) | 南コミュニティセンターせせらぎ 小ホール | 図書館南分館・図南の翼 | 27人 |
『たのしい暮らし・文化のセミナー』陶(やきもの)の文化 その魅力を考えよう | 令和3年11月20日(土曜日) | 芸術会館美楽来 | まち・景観デザイン研究会 | 24人 |
高山サイエンスタウンフェスティバル | 令和3年11月20日(土曜日) | 高山サイエンスプラザ(高山町8916−12)、奈良先端科学技術大学院大学(高山町 8916-5) | 関西文化学術研究都市高山地区立地施設等協議会 | トライアングルコンサート50人 |
いこまフードフェスタ | 令和3年11月10日(水曜日)~16日(火曜日) | 近鉄百貨店生駒店(谷田町1600) 2階イベントスペース | 近鉄百貨店生駒店 | - |
総合防災訓練 | 令和3年11月14日(日曜日) | 市役所、市内緊急避難場所等 | 防災安全課 | 約3,000人 |
生駒ストリートピアノ | 令和3年10月16日(土曜日)~11月14日(日曜日) | イオンモール奈良登美ヶ丘店 | Organ Bar Caravan | 約500人 |
市制50周年記念 生駒市史関連講演会「生駒 まち物語~村から市へ~」 | 令和3年11月13日(土曜日) | 図書会館 | 図書館 | 80人 |
~生駒市制50周年&ドヴォルザーク生誕180周年~いこま祝典コンサート2021 | 令和3年11月13日(土曜日) | たけまるホール | 生駒市生涯学習施設指定管理者よしもと・南海共同事業体 | 459人 |
生駒市制50周年記念「生駒の未来を考えるシンポジウム」 | 令和3年11月7日(日曜日) | たけまるホール | 市制50周年事業室 | 117人 |
生駒市制50周年記念 若駒囲碁フェスタ | 令和3年11月7日(日曜日) | 図書会館 | 若駒囲碁フェスタ実行委員会 | 71人 |
市制50周年園児記念制作「自分の顔」作品展示 | (1)令和3年11月1日(月曜日)~5日(金曜日) | (1)市役所1階ロビー (2)北コミュニティセンターISTAはばたき | こども課 | - |
第68回生駒市民文化祭(自主学習グループフェスタ、作品展、ジュニア・アート・フェスタ、リベラルコンサート) | 令和3年10月1日(金曜日)~10月3日(日曜日) | 芸術会館美楽来・たけまるホール | 生涯学習課 | 自主学習グループ作品展767人 |
令和3年10月31日(日曜日) | 奈良先端科学技術大学院大学、生駒山麓公園、むかいやま公園 | 市制50周年事業室 | - | |
いこすいフェスタ(生駒市民吹奏楽団演奏会) | 令和3年10月31日(日曜日) | たけまるホール | 生涯学習課 | 370人 |
サバイバルゲーム「無人島を脱出せよ!」 | 令和3年10月31日(日曜日) | 生駒山麓公園 | 生駒スカウト協会 | 175人 |
Garden Party in ふろーらむ 市制50周年記念イベント | 令和3年10月30日(土曜日) | 花のまちづくりセンター | 花のまちづくりセンター | 800人 |
第31回生駒市ファミリースポーツの集い | 令和3年10月24日(日曜日) | 生駒市体育協会総合S.C.体育館、グラウンド | スポーツ振興課 | 134人 |
市制50周年記念こども未来ギャラリー「ぼくのわたしのいこま」展 | 令和3年9⽉18日(土曜日)~9⽉30⽇(木曜日) | C'sランドリー(東生駒2丁目207−373)、スーパーKOHYOイートインスペース(東生駒2丁目207−11)、読書館(東生駒2丁目207-390) | 子ども応援隊・生駒東小学校地域学校協働本部 | 作品数:131点 |
いこま50’s楽団 勝手に慶祝音楽祭! | 令和3年9月26日(日曜日) | たけまるホール | いこま50’s楽団 | 約300人 |
シアター生駒朗読劇 二人の劇場 | 令和3年9月26日(日曜日) | 図書会館 | 生駒市民劇団「シアター生駒」 | 70人 |
50年つないだ自然~50年守ろう生駒山 | 令和3年9月26日(日曜日) | 滝寺公園 | NPO法人いこま山の子会 | 15人 |
夏井いつき句会ライブin生駒~違いを超えて17音がつなぐ心と心 | 令和3年9月25日(土曜日) | たけまるホール | 人権施策課・生駒市人権教育推進協議会 | - |
夫婦できく『思春期に花開く子育て対談』 | 令和3年9月20日(月曜日・祝日) | みっきらんど | 子育て支援総合センター | - |
Papa'sみっきランド | 令和3年9月5日(日曜日)、12日(日曜日)、20日(月曜日・祝日) | コミュニティセンターふれあいルーム | 子育て支援総合センター | - |
いこま de まほろば円舞会舞踏会 | 令和3年9月12日(日曜日) | たけまるホール | NPO法人 まほろば円舞会 | ステージ参加者:116人 観客数:385人 |
最先端のプログラミング教育をマイクラで! | 令和3年8月22日(日曜日) | 株式会社ケーイーシー本社(山崎新町2-37) | 株式会社ケーイーシー | 参加家族数:20組 |
いこまどんどこまつり | 令和3年8月7日(土曜日) | 生駒市体育協会総合S.C.グラウンド | いこまどんどこまつり実行委員会 | ‐ (納涼花火のみ開催) |
IKOMAサマーセミナー | 令和3年8月1日(日曜日) | Youtube配信 | IKOMAサマーセミナー実行委員会 | 配信講座数:17講座 |
生駒市制50周年記念 学童野球交流大会 | 令和3年4月11日(日曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)、7月23日(金曜日・祝日)、24日(土曜日)、25日(日曜日) | 北大和野球場・北大和グラウンド | 奈良県軟式野球連盟生駒市支部学童部 | 24チーム |
生駒市制50周年・奈良先端科学技術大学院大学創立30周年記念連携シンポジウム | 令和3年7月22日(木曜日・祝日) | たけまるホール | 市制50周年事業室・奈良先端科学技術大学院大 | 239人 |
2021 ピース・キャンドル・ナイト in IKOMA | 令和3年7月22日(木曜日・祝日)(収録日) | YouTube配信 | 防災安全課 | - |
差別をなくす市民集会「性的マイノリティってなに?~楽しく学ぶ、ジェンダー、セクシュアリティ」 | 令和3年7月17日(土曜日) | たけまるホール | 人権施策課・生駒市人権教育推進協議会 | 123人 |
仲岡しゅんさんに性的マイノリティの悩みを相談してみませんか? | 令和3年7月17日(土曜日) | たけまるホール | 人権施策課・生駒市人権教育推進協議会 | 相談者:1人 |
生駒山スカイウォーク | 令和3年6月5日(土曜日) | 生駒山上遊園地(菜畑町2312−1)~南コミュニティセンター | スポーツ振興課 | - |
ガーデンパーティinふろーらむ | 令和3年5月22日(土曜日) | 花のまちづくりセンター | 花のまちづくりセンター | - |
景観トレッキング2021 | 令和3年5月22日(土曜日) | 生駒山、生駒谷 | まち・景観デザイン研究会 | - |
第50回市民体育大会 | 令和3年4月3日(土曜日)~6月20日(日曜日) | 市内体育施設他 | スポーツ振興課((一財)生駒市体育協会) |
事業名 | 開催日 | 開催場所 | 主催 | 参加者数 |
---|---|---|---|---|
第6回ビブリオバトル全国大会 in いこま | 令和3年3月14日(日曜日) | 生駒市役所 4階 大会議室 | 図書館 | 会場参加者:68人 YouTube視聴回数:230回 |
chi9和のひ | 令和3年3月11日(木曜日) | 花のまちづくりセンターふろーらむ | chi9和の会 | 90人 |
大和川一斉清掃 | 令和3年3月7日(日曜日) | 竜田川本流ほか | 環境保全課 | 約400人 |
福祉センター祭 | 令和3年3月4日(木曜日)~6日(土曜日) | 福祉センター | 障がい福祉課(福祉センター) | 256人 |
いこまちTV | 令和3年2月21日(日曜日) | インターネットで配信 | 広報広聴課 | Zoom参加者:63人 YouTube視聴回数:1,452回 |
ケアリンピック生駒-ONLINE- | 令和3年2月21日(日曜日) | インターネットで配信 | 地域包括ケア推進課 | ホームページ閲覧人数:2,060人 閲覧回数:16,266回 |
生駒発見!再発見!!チャリロゲいこま2020 | 令和2年12月12日(土曜日) | 生駒市内 | スポーツ振興課 | 118人 |
生駒健康ウォーキングマップ歩こう会2020 | 令和2年11月20日(金曜日)・12月4日(金曜日)、令和3年1月15日(金曜日)・2月19日(金曜日) | 全4コース | 健康課 | 38人 |
みんなでつくろう駅前花だん | 令和2年11月19日(木曜日) | 生駒駅前北側2階デッキ花壇 | みどり公園課 | 76人 |
いこまの写真 de ぶら散歩-スマホでジモト再発見!- | 令和2年11月3日(祝日)~12月6日(日曜日) | 生駒市内 | ICTイノベーション推進課 | 97人 |