生駒市民の皆さんからのお祝いメッセージ
- [更新日:2022年3月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和3年11月1日に市制50周年という大きな節目を迎える生駒市。
市民の皆様から、市制50周年へのメッセージをいただきました。

祝!市制50周年

人が優しい、笑顔がいっぱい、そんな生駒で音楽が続けられて幸せです。50周年おめでとうございます!

生駒市君「50歳」おめでとう
山あり谷ありの素晴らしい人生です、これからも共に成長しよう。

自然豊かで子育てしやすい生駒市に住み続けたいです!これからの発展を願っています!
生駒市50周年おめでとう!!

青春時代と子育て時代を生駒で過ごしました。
生駒の古の産業で16年勤めてます。
祝50周年!乾杯!!

これからも子ども達を大切に、お年寄りに優しく、働き世代に過ごしやすい市を目指してください。

生駒に住んで75年。大阪から生駒へ来ました。生駒山を毎日眺めて暮らしてきました。大変住みやすい町です。

昔は、鉄道に乗り降りするとき、手動でドアを開けないといけなかったのが、自動になったり、バスもブザーを押すだけで降りられるようになったりして、便利な暮らしができるようになりました。

生駒市50歳おめでとうございます。人間ならば誕生して生きて50歳になる。50歳ならば知識・経験だけでなく、ますます働けることになるでしょう。市民が生駒市発展の為に大いに議論しようではありませんか。今後は難しくなる時代です。

生駒の好きなところ

こうえんであそぶのがすきです。
ふれあいセンターもすきです。

子育てしやすい!!
自然がいっぱいだけど住みやすくて、私も生まれてからずっと生駒に住んでいます♪

聴覚障がい者対象のワクチン接種のとき、生駒市が優しい配慮をしてくださり、感謝いたします。これが生駒市からの愛情です。(聴覚障がい者の一部の人はスマホが操作できないので、接種予約ができない。生駒市はこの状態を理解して、説明会・予約会を開催してくださいました。また接種の時も手話通訳者を配置してくださいました。)

自然がたくさんでのびのび遊べる生駒が大好きです!!

昔、生駒村だったころから住んでいる。山の緑も豊かだが家々は少なかった。少しずつ家も増え、まちが豊かになった。全国でも生駒市が有名になり、市民として自慢です。
街が元気で活発!スポーツをできる場所がたくさんあり高齢者の方も若者も元気です!

緑がいっぱいで交通の便がとっても良い!!
子育てもしやすい、魅力的なまちです!!

生駒は住みやすい。若い時は、大阪への通勤が30分、老いれば、山あり川ありでのどかです。又、寿大学で新しい出会いあり、学びありで他市はあまりないと思います。又、脳若返り教室ありと、出向くことにあふれている。神社仏閣も多く、あそびはたっぷりあり。老後が楽しみだ。まだ80歳だけど元気モリモリ

緑も公園も多くて子育てがしやすいです。
環境がいいので生駒大好きです

自然豊かで、帰ってくるとホッとするまちの温かさが好き!
「街に溢れる心産業」「生駒山麓公園から見下ろす絶景」「美味しいパン屋さん激戦区」が好きなところ!

生駒山が近くにあり、自然が豊かでおでかけする場所がたくさんあるのが好きです。「みっきらんど」など子どもを連れて出かけられる場所もあるので、子どもも楽しそうに過ごすことができます。

公園が多くて子育てしやすいです!
そして、とても人があたたかく、困っていたら皆様すぐに助けてくれるので、とても感動しました!

私の生まれた生駒は生駒山上遊園地やケーブルカーやくろんど池のボートなど50年間ずっと続いている施設やお店、田園風景が自慢です。今年も主人と2人で生駒産ひのひかりのお米を収穫がんばります。ふるさと生駒50歳おめでとう。

未来の生駒市民へ

向こう三軒両隣 声をかけあう明るい市となれ!!
みんなで楽しいまちにしよう!

楽しい町づくり イベントを多く
私たちが未来のために今決断できているか、あいまいかつ先延ばしの今を過ごすか、見ていてください。