「#いこまおうち花火」 生駒市制50周年記念花火を市内3か所で打ち上げました
- [更新日:2022年3月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生駒商工会議所青年部フェイスブックページでドローン撮影した動画を公開しています
今回の記念花火は生駒商工会議所青年部との共催で実施しました。
生駒商工会議所青年部では、ドローンによるライブ配信を行い、当日の迫力ある映像を現在も公開しています。
上記から生駒商工会議所青年部のフェイスブックページにつながりますので、ぜひお楽しみください。

打ち上げの様子(市撮影)

奈良先端大



生駒山麓公園



むかいやま公園



市内3か所同時打ち上げだったため、複数の花火も撮影できました。


皆さんから届いた「#いこまおうち花火」の写真
「#いこまおうち花火」の写真をお送りいただいた皆様、ありがとうございました。
一部ではございますが、掲載いたします。
また、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSでも多くの写真を掲載いただきました。
ぜひ「#いこまおうち花火」で検索してください。








寄附いただいた皆様(公表に同意をいただいた方のみ掲載)

ご寄附いただいた皆様、誠にありがとうございました。(寄附日順、敬称略)

日本コンピューターサイエンス株式会社

前田 幸治

城山 祥夫

生駒ロータリークラブ

村田 篤彦

松本 直子

生駒ライオンズクラブ

中廣 裕介

榎木 有子

榎木 晋作

エクステリアパーク コンパス(株式会社奈良規松緑化)

国際ソロプチミスト奈良-いこま

山口 香世子

廣瀬 早智子

医療法人あすか会 介護老人保健施設ハビリス

若草チーム

生駒を支える有志一同

武田 陽子

奈良県石油商業組合 生駒支部

生駒市制50周年記念花火への応援メッセージ

寄附いただいた皆様から市制50周年記念花火への応援メッセージもいただいています。
必要に応じて句点を追加しています。

子どもの頃に住んでたまちの花火大会は打ち上げ場所の間近に見学会場があって、当時のわたしの打ち上げ花火は「真上を見上げて見るびっくりするくらい大きいもの」でした。大きくなるにつれ会場に足を運ぶことも少なくなり、いつの間にか遠くに上がっているのを眺めるだけになってしまってます。こんな時期だからこそ、子どもの頃に見た「真上を見上げて見る大きな花火」を生駒の子ども達にも体験してもらいたいです。そして、そんな体験が子ども達の将来の糧になりますように。

生駒市の夜空で感動を皆様に届けてください!

50周年おめでとうございます。

これからの未来へ

生駒市にお住まいの方、また生駒市で活動されている方、ひとり一人のいろんな思いが詰まった地域。これからもそんな方々を大切にしながら、誇れる地域にしていってください。

市制50周年の打ち上げ花火が好天の元実施され諸々の行事も成功しますように

生駒市制50周年おめでとうございます!生駒市は住みやすくて、魅力的な自然や遊園地があって、素敵な街です♪これからも一緒になって、生駒市をさらに住みやすい街にしていきたいです!これからも一市民として生駒市を応援していきます!

この街に来て30年余り。生駒山に育まれ、地域の皆さんに見守っていただき、無事に子どもを育てることができました。ありがとうございます❣️これからも住みやすいまちづくりをよろしくお願いします。私も少しでもご恩返しができればと思っています。

生駒市民になって6年になります。ほんとに住みやすい町でこれからも住み続けたいので、応援しています。がんばってください。

生駒に住んで26年。子育てしやすい街だと思います。これからも住み続ける予定です。子どもたちの未来を願って寄付しました。楽しみにしております。

より住み良い街づくりをお願いします。

生駒市に住んで約8年になりますが自然豊かで住環境の良さが気に入っています。今回、50周年の記念花火という事で一住民として僅かではありますが寄付をさせて頂き、花火を楽しみにしたいと思います。11月1日は生駒市がスタートとした日ですがちょうど息子の誕生日でもあり、縁を感じます。これからも住民が住みやすく、満足して住み続けられる街づくりを目指して頂ければと思います。

今年の花火も見学させていただきました。子供さんからお年を召した方まで楽しみにしておられる方がたくさんおられます。応援致しております。

今年も見学致しました。これからも応援しています。生駒市の益々の発展をお祈りしております。

東京から生駒に来て6年、良い街だと実感してます。ますます活気ある街でありますよう願ってます!

住みよい町を維持していただいて感謝しています。ありがとうございます。
