市制50周年記念事業職員プロジェクトチーム
- [更新日:2021年4月21日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市制50周年記念事業職員プロジェクトチーム
市役所の各部から選出された職員で構成するプロジェクトチームを設置し、市制50周年記念事業について具体的な検討を行っています。

会議の開催
回数 | 開催日 | 内容 |
---|---|---|
第1回(別ウインドウで開く) | 令和2年6月3日 | ・市制50周年記念事業基本方針の説明 ・講演 周年事業の考え方~尼崎市制100周年を例に~ 株式会社地域環境計画研究所 代表 若狭健作 氏 ・ワークショップ 次の50年をつくる事業とは |
第2回(別ウインドウで開く) | 令和2年6月24日 | ・ワークショップ 専門部会からの提案を考える |
第3回(別ウインドウで開く) | 令和2年7月8日 | ・ワークショップ 専門部会からの提案を考える |
第4回(別ウインドウで開く) | 令和2年7月29日 | ・ワークショップ 市制50周年を盛り上げるには |
第5回(別ウインドウで開く) | 令和2年8月19日 | ・市制50周年記念ロゴマーク一次審査 |
第6回(別ウインドウで開く) | 令和2年9月23日 | ・グループに分かれての検討 |
第7回(別ウインドウで開く) | 令和2年11月26日 | ・ワークショップ 友好都市との連携ほか |
第8回(別ウインドウで開く) | 令和2年12月16日 | ・ワークショップ 友好都市との提携 |
第9回(別ウインドウで開く) | 令和3年1月29日 | ・ワークショップ 奈良先端大との連携 |

生駒市行政経営会議市制50周年記念事業専門部会設置要綱
要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。