生駒市制50周年記念ロゴマークが決定しました!
- [更新日:2022年6月13日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生駒市は令和3年11月1日に市制施行50周年という大きな節目を迎えます。より多くの市民の皆さまと一体感を持って50周年を盛り上げるため、ロゴマークを募集したところ、全国各地から453作品の応募があり、選考の結果、下記の作品に決定しました。
ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました。
生駒市制50周年記念ロゴマーク
図案
製作者
中嶋 郁透(なかじま いくと)さん (京都府在住)
ロゴマークの説明
50周年記念ということがすぐに分かるよう、大きな文字と花で華やかに、かつ親しみやすさを表現しました。全体を構成する柄は、茶筌やケーブルカー、生駒山といった生駒市の名物で作っています。
ロゴマーク決定までの経緯
令和2年6月16日~7月31日の期間でロゴマークのデザインを募集したところ、全国各地から453作品の応募がありました。
1次審査
市職員で構成する市制50周年記念事業専門部会により審査を行い、次の5点を選出しました。
最終審査
1次審査で選出した5点の作品を対象に、市立小学校に通う児童6,785名による投票を実施。
最も多く得票(2,520票)したロゴマークを、生駒市制50周年記念ロゴマークとして決定しました。