事務室からのお知らせ
- [更新日:2025年2月5日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます


学校給食
生駒市では、毎日、学校給食センターで調理された、安全でおいしい給食を子どもたちに提供しています。

学校給食費の徴収について
1.給食費は、生駒市が徴収しています。
小学校:月額 4,400円
中学校:月額 4,800円
2.給食費の徴収の流れは次のようになっています。
保護者 : 入学時または転入時に、学校給食費専用の「口座振替納付依頼書」を小学校へ提出↓
小学校 : 「口座振替納付依頼書」を市役所へ提出
↓
市役所 : 「口座振替納付依頼書」を南都銀行へ提出
↓
南都銀行: 保護者の口座から給食費を振替
(注意)残高不足等で口座振替ができなかった場合は、給食センターから保護者様へ直接お知らせがあります。

こんなときはどうしたらよいですか?
- Q1.振替口座を変えたいのですが、何か手続きが必要ですか?
- A. 入学時または転入時に、学校へ学校給食専用の「口座振替納付依頼書」を提出していただきますが、振替口座等に変更が生じた場合は、学校へ連絡をいただきますようお願いします。新たに届出用紙をお渡しします。
- Q2. 病気等で学校を休む場合は、給食はどうなるのですか?
- A. 欠席が長くなることがわかりましたら、担任にお知らせください。給食を停止します。欠食回数が、連続7回以上で返金対象になります。
- Q3.食物アレルギーがあるので給食の成分を知りたいのですが、どうすればよいですか?
- A. 毎月の献立表に「食品に関するアレルゲン」が記載されています。さらに詳しくお知りになりたい場合は、学校給食センターへ直接お問い合わせください。また、牛乳アレルギーで牛乳の停止をされる場合は、担任に連絡をしてください。給食費は減額された額が徴収されます。


転校手続き

市内の他の学校へ転出する場合
- 引越し後、生駒市役所市民課で住民票異動の手続きをします。
- 市教育委員会事務局教育総務課学務係(生駒市役所2階15番窓口)で、 異動通知書を2つ受け取ってください (1通は桜ヶ丘小学校長宛、もう1通は転居先の学校長宛です)。
- 桜ヶ丘小学校長宛の異動通知書を持って、桜ヶ丘小学校にお越しください。 「在学証明書」「転学用教科用図書給与証明書」をお渡しします。
- 転居先の学校長宛異動通知書と3でお渡しした2通の書類を、 転居先の学校に提出してください。

市外の学校へ転出する場合
- 生駒市役所市民課で住民票異動の手続きをします。
- 市教育委員会事務局教育総務課学務係(生駒市役所2階15番窓口)で、 異動通知書を2つ受け取ってください (1通は桜ヶ丘小学校長宛、もう1通は転居先の学校長宛です)。
- 桜ヶ丘小学校長宛の異動通知書を持って、桜ヶ丘小学校にお越しください。 「在学証明書」「転学用教科用図書給与証明書」をお渡しします。
- 転入先での手続きは市町村によって異なります。 それぞれの市町村にお尋ね下さい。
- ご不明な点は、学校もしくは市教育委員会事務局教育総務課学務係へ お問い合わせください。( → 生駒市教育委員会のホームページ へ)
- 転校の予定が分かった場合は、なるべく早く学校へお知らせ下さい。


就学援助
生駒市教育委員会では、経済的な理由で就学困難な児童・生徒の保護者に対し、 学用品費、学校給食費などを補助しています。この援助費の受給を希望する人は、 市教育委員会教育総務課又は小・中学校へ申請書と必要な添付書類を提出してください。 国立や私立の小・中学校に就学する児童・生徒は対象外です。 詳しくは以下を参考にしてください。
受給申請の案内(生駒市教育委員会のホームページです)お問い合わせ
生駒市 桜ヶ丘小学校
電話: 0743-75-1980
ファクス: 0743-74-6127
電話番号のかけ間違いにご注意ください!