教育委員会とは
- [更新日:2024年1月17日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

教育委員会イメージ図

教育委員会
- 教育委員会は、都道府県、市町村等に設置される行政委員会の一つです。
- 教育の政治的中立性と、教育行政の安定性を確保するため、地方公共団体の長から独立して設置される合議制の執行機関でもあります。
- 原則として、教育長及び4人の委員で構成され、教育長及び委員の合議により教育行政の運営に関する基本方針を決定します。

教育長
- 議会の同意を得て、市長が任命します。
- 教育委員会を代表し、教育委員会の会議を主催します。また、教育委員会事務局を指揮監督します。
- 任期は3年で、再任されることができます。

委員
- 議会の同意を得て、市長が任命します。
- 任期は原則4年で、再任されることができます。

生駒市教育委員会の会議
- 生駒市では、毎月1回の定例会と、必要に応じて臨時会を開催しています。