ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    令和6年春の交通安全市民運動

    • [更新日:2024年5月30日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    令和6年春の交通安全市民運動

    スローガン

    交通安全条例に基づき、市民一人一人が、人命尊重の理念のもとに、高齢者や子どもに対する思いやり運動の敢行と、自動車及び自転車の運転者が交通ルールの遵守や交通モラルの向上に努め、安全で快適な交通社会の実現と、交通事故による犠牲者をなくすことを目指して推進するものです。

    交通事故のない やすらぎの 大和路づくり

    ~大和の交通マナーを高めよう~

    運動期間

    令和6年4月6日(土曜日)~4月15日(月曜日)

    実施内容

    4月6日(土曜日)春の交通安全市民運動合同オープニングセレモニー

    場所:イオンモール奈良登美ヶ丘

    4月7日(日曜日)交通安全スプリングフェア

    場所:山麓公園 多目的広場

    家族みんなで、来て!見て!体験しよう!親子で交通安全について学べるイベントです。

    交通安全スプリングフェア(別ウインドウで開く)

    4月8日(月曜日)「渡るなら、Let's Sign」啓発

    場所:壱分小学校区 & 生駒南小学校区

    4月8日(月曜日)ランドセルカバー贈呈式

    場所:教育長室

    4月9日(火曜日)ストップ乱横断 交通安全啓発

    場所:オークワ生駒菜畑店

    4月10日(水曜日)プロジェクト・ゼロ~交通事故死ゼロを目指す日~

    場所:アントレ広場

    4月11日(木曜日)新一年生入学式における立哨活動

    場所:生駒東小学校区

    4月11日(木曜日)ヘルメットをかぶろう!ぬりえコンテスト 入賞者発表式

    場所:生駒市役所1F

    4月12日(金曜日)自転車マナーアップ大作戦

    場所:光明中学校

    4月14日(日曜日)交通安全ファミリーイベント

    場所:コメリパワー生駒店

    お問い合わせ

    生駒市総務部防災安全課

    電話: 0743-74-1111 内線(防災係:3111、生活安全係:3121)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2024年5月30日]

    ID:35317