交通指導員キャラクター
- [更新日:2025年4月11日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生駒市交通指導員は、市内の幼稚園・保育園・こども園をはじめ小学校・中学校や高齢者の方などに、年齢に応じた交通安全教室の取り組みなどを通して、交通安全の普及や地域の交通安全に取り組んでいます。
様々な世代の方に親しみを持ってもらい、より多くの市民に交通安全をPRするため、令和2年に生駒市交通指導員オリジナルキャラクター「オール・ミー・マモール」と「オール・ミー・ピカール」が誕生しました!
交通安全教室や、交通指導員が発信するTwitter、交通安全グッズなどで登場し、市民の皆様に交通安全を呼びかけていきます!
「マモピカ」の愛称で、子どもたちに人気です。
■商標登録 第6326618号・第6326619号




公式X 安全いこま
交通指導員キャラクターのマモールとピカールが、日々の交通安全の活動をポストしています。
また防犯交通対策課生活安全係より、防犯に関わる内容もポストしています。


こうつうあんぜんぬりえ
PDFデータをダウンロード&プリントアウトして、好きな色をぬってね!

ぬりえ1:どうろをわたるときは…てをあげてわたろう

ぬりえ2:どうろにはぜったい…とびださない!

ぬりえ3:じてんしゃにのるときは…ヘルメットをかぶろう!

マモピカグッズ
マモピカのオリジナルグッズを作成し、交通安全教室のプレゼントや交通安全運動の啓発品として配布しています。

●マモピカ交通安全シール

●マモピカ交通安全クリアファイル
●マモピカ交通安全 不織布マスク
●マモールとピカールの反射シール
●マモピカ交通安全小旗
●マモピカ交通安全横断幕
●マモピカ交通安全のぼり
●マモールとピカールのこうつうあんぜんカード
●マモピカストップマーク
●マモピカ缶バッジ

●マモピカ不織布バッグ
お問い合わせ
生駒市総務部防犯交通対策課
電話: 0743-74-1111 内線(生活安全係:3410、公共交通係:3420)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!