ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    生駒市スマホサポーターが地域で奮闘中! 7月から、どなたでも参加できるように公共施設でスマホ相談会を開催

    • [更新日:2025年7月9日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     
    スマホサポーターの皆さん。今年の1月から4回の講座等を経て、4月から活動中。

    本市では、スマホに不慣れな人に、ボランティアとして寄り添う「スマホサポーター」を育成し、地域での教え合いを促進するとともに、誰一人取り残さないデジタル社会を目指しています。
    これまで月1回地域に出向いて限られた対象者に相談会を開催してきましたが、7月からは、どなたでも気軽に参加できるように、市内3か所の公共施設で相談会を開催することとしました。

    7月からは公共施設で相談会を開催

    7月は、17日(木曜日)13時0分~15時45分に生駒市図書会館にて開催。8月以降は、生駒市図書会館に加え、北コミュニティセンターISTAはばたき及び南コミュニティセンターせせらぎでも、隔月での開催を予定しています。日程の詳細は決まり次第、市のホームページやチラシ等でお知らせします。

    (注意)相談会の様子の取材を希望する方は、事前に下記までご連絡ください。


    これまでの活動

    相談会の様子。気軽に行けるデジタル支援の接点になっています。

    「いきいき百歳体操」の会場6か所で、月に1回スマホ相談会を開催。開始3か月で延べ約100名が参加し、地域でスマホの悩みを解決しました。市が実施したアンケートでは、相談者の85%が相談会に対して「満足」と回答。「家族に聞きにくい操作を、丁寧に教えてくれてありがたかった」「また参加したい」との声が多数寄せられました。

    いきいき百歳体操とは

    主に高齢者向けに市内自治会館など約100か所以上で開催されている、椅子に座って行う筋力運動の体操です。多くの高齢者が定期的に参加している住民主体の通いの場となっています。

    お問い合わせ

    生駒市所属部なしデジタルイノベーション推進課

    電話: 0743-74-1111 内線(推進係:4310)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年7月9日]

    ID:38598