いつでもどこでも対話ができる参加型合意形成プラットフォーム
- [更新日:2024年6月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生駒市におけるスマートシティの取組においては、デジタル技術を活用し、多様で幅広い市民との対話を通じて、市民主体の政策形成を目指しています。
これを実現するにあたり、対面によるワークショップや市民対話等を補完し、場所や時間に制限されることなく、市民同士が対話を通じて、市民主体の政策に向けた合意形成に生かすことができる参加型合意形成プラットフォームを開設しています。
参加型合意形成プラットフォームでは、どなたでも、市からの問いかけに対し想いや意見を発信するだけでなく、他の人の意見に「いいね」やコメントをし、対話をすることができます。
参加型オンラインプラットフォーム「Liqlid」(リクリッド)(別ウインドウで開く)
まずはアカウントを作成してみましょう。
生駒での「生き方」や「暮らし」について日ごろ感じていることや思っていることについてお書きください。

意見募集中のテーマ
暮らしのスタイルについてお聞きしています。(男女共同参画行動計画策定のためのアンケート)

簡単にアイデア投稿やいいね!ができます

皆さんのアイデアを一目で見られます


過去の募集テーマ
・スマートシティ構想のための市民対話(令和4年度)
・教育大綱のための意見募集(令和5年度)