男性の育休取得と家事・育児参画の促進事業
- [更新日:2025年2月21日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和6年度 男性の育休取得と家事・育児参画の促進事業
今年度の事業はすべて終了しました。

いこまSDGsアクションネットワークSDGs経営セミナー

内容
SDGs経営及び企業経営における女性の活躍推進を図るためのセミナーを開催します。
SDGsに取り組む機運を高めるとともに、企業におけるワークライフバランスや健康経営の重要性に焦点をあて、働きがいのある職場づくりについて専門家から学びます。
⓵SDGs経営の進め方~SDGsで新たなビジネスチャンスを!~
②災害から自社と従業員を守るために今日からできるBCP
③経営戦力セミナー〜女性活躍推進を企業成長の柱に〜

対象
ネットワーク会員、SDGsやSDGs経営を学びたい方・女性活躍推進を目指す事業者

とき
10月24日(木曜日)14時00分~16時00分

ところ
生駒市コミュニティセンター 生駒市元町1丁目6番12号

定員
50人程度

講師
⓵SDGs経営の進め方~SDGsで新たなビジネスチャンスを!~
講師:三井住友海上 リテールマーケット戦略部
MS&AD経営サポートセンター 山下賢二さん
②災害から自社と従業員を守るために今日からできるBCP
講師:損害保険トータルプランナー 岡田泰治さん(生駒商工会議所会員)
③経営戦力セミナー〜女性活躍推進を企業成長の柱に〜
講師:株式会社ICB 代表取締役 瀧井智美さん

主催
SDGs推進課・男女共同参画プラザ

共催
三井住友海上火災保険㈱、生駒商工会議所

パパとダイナミック段ボール遊び
父親の家事育児参加を目的とします。
この企画は、親子で一緒に「段ボール」を使った遊びを体験できます。こどもと一緒に参加することで、親子の連帯感や絆を深めることができます。さらに、子育ての喜びを実感し、積極的に子育てに関わる機会を提供します。

対象
市内に在住、もしくは、市内の保育園、幼稚園、小学校に通園・通学する(5才~小学3年生)のこどもと父

とき
令和7年1月25日(土曜日) 9時30分~12時00分

ところ
生駒市元町1丁目6番12号

定員
18組36名(申込順)

講師
NPO法人 ファザーリングジャパン関西

申込等詳細
今年度の募集は終了しました。

親子deクッキング
父親の家事育児参加を目的とします。
父親に家事(料理)をするきっかけを提供します。こどもと一緒に参加することで、親子の連帯感や絆を深め、また、子育ての喜びを実感し、積極的に子育てに関わる機会とします。

対象
市内に住む小学生のこどもと父

とき
令和6年2月1日(土曜日) 10時30分~13時30分

ところ
たけまるホール(別ウインドウで開く) 生駒市北新町9番28号

定員
12組(抽選制)

講師
NPO法人 ファザーリングジャパン関西

申込等詳細
今年度の募集は終了しました。

内閣府の「地域少子化対策重点推進交付金」を活用しています
この事業は、地域少子化対策重点推進交付金の交付を受けて実施しますので、以下のとおり計画書を公表します。
令和6年度実施計画書