ケアプランデータ連携システムについて
- [更新日:2024年6月4日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ケアプランデータ連携システムについて
ケアプランデータ連携システムとは、居宅介護支援事業所と各種サービス提供事業所間でやりとりするケアプランの一部情報(予定・実績)をデータ連携することにより、データでの送受信が可能になるシステムです。文書のやりとりを手書き及びFAX等で行う方法と比べて、人件費や通信費等の合理化が期待できます。
当該システムは厚生労働省の協力のもと、公益社団法人国民健康保険中央会が構築し、令和5年4月より本格的に運用が開始されています。詳細は下記リンク先をご覧ください。
介護保険最新情報
介護保険最新情報Vol.1204 ケアプランデータ連携システム「かんたんシュミレーションツール 」の公開について(情報提供)(PDF形式、606.37KB)
介護保険最新情報Vol.1163「ケアプランデータ連携システム」 利用事業所のWAMNET掲載開始について(PDF形式、261.26KB)
介護保険最新情報Vol.1139「ケアプランデータ連携システム」の 本格運用について(情報提供)(PDF形式、1.81MB)
介護保険最新情報Vol.1109 前半「ケアプランデータ連携システム」の概要等の 周知について(情報提供(Ver.2))(PDF形式、3.14MB)
介護保険最新情報Vol.1109 後半「ケアプランデータ連携システム」の概要等の 周知について(情報提供(Ver.2))(PDF形式、2.65MB)
介護保険最新情報Vol.1096「ケアプランデータ連携システム」の概要等の 周知について(情報提供)(PDF形式、3.10MB)

ケアプランデータ連携システム導入補助金

ケアプランデータ連携システム研修会
令和6年5月14日・15日にケアプランデータ連携システム研修会を開催しました。
研修会資料

ケアプランデータ連携システムに関するお問い合わせ先
お問い合わせ
生駒市福祉部介護保険課
電話: 0743-74-1111 内線(認定係:7430、事業推進係:7410、給付係:7420)
ファクス: 0743-72-1320
電話番号のかけ間違いにご注意ください!