ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    生駒南小学校について【本校の沿革】

    • [更新日:2023年7月14日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    生駒南小学校について

    本校の教育目標

    社会の変化に主体的に関わり、未来社会を切り拓くために必要な資質・ 能力を備えた心身ともに健康で人間性豊かな子どもを育成する

    本校がめざす学校像

    ・一人一人が輝き生きる力を育む学校

    ・多様性を認め人権が尊重される学校

    ・地域に信頼され、地域・保護者と共に歩む学校

    本校のめざす児童像

    んな元気で(心身ともに健康でたくましい子)

       かまを思いやり(仲間を思いやり、 支え合う子)

         ずから学ぶ子(自ら学び、考え、判断できる子)

    本校のめざす教師像

    ・豊かな人間性をもち児童に信頼される教師

    ・他と連携、協働できる教師

    ・学ぶ楽しさを知り自ら学び続ける教師

    生駒南小学校校章

    本校の校章は、昭和30年に制定されました。

    美しい生駒山の姿をデザイン化したものと伝えられています。        

    生駒南小学校校歌

    本校の校地と教室配置

    本校の地域の様子

      今も残る石畳や家並みに、足音のにぎやかであった往時が偲ばれる暗峠を含む本校の校区は、旧南生駒村のほぼ中央に位置し、農家が散在する米作りを主とした農村であった。かつては、 大阪のベッドタウンとして住宅開発が進み、児童数が急激に増加した時期もあったが、学校の分離等を経て現在は児童数が380名程度の中規模校となっている。地域や保護者は学校教育に対して協力的であり、学校と地域との結びつきも深い。教育、福祉等の施設も整い、地域の人々が相互に連携し、住みよいまちづくりへの努力が積み重ねられている。本校は今年度で創立149周年を迎えた。これからも、本校の良き伝統と校風を大切にしながら、新しい歴史を刻んでいきたい。

          

    本校の沿革の概要

    • 明治7年5月23日 有里竹林寺に開明舎として創立する
    • 明治22年4月 南生駒村立南生駒村尋常小学校と改称する
    • 大正10年2月 現在地に移転改築
    • 昭和16年4月1日 南生駒国民学校と改称する
    • 昭和22年3月1日 南生駒村立南生駒小学校と改称する
    • 昭和30年3月10日 生駒町立生駒南小学校と改称する
    • 昭和46年11月1日 生駒市立生駒南小学校と改称する
    • 昭和49年11月3日 創立100周年記念式典挙行
    • 昭和57年4月1日 壱分町を生駒市立壱分小学校へ分離する
    • 昭和58年4月1日 乙田町、小平尾町を生駒南第二小学校へ分離する
    • 昭和62年4月 体育館落成、運動場拡張工事・教材園完成、総合遊具新調
    • 昭和62年6月 プール完成
    • 平成6年11月20日 創立120周年記念式典挙行
    • 平成12年8月31日 運動場大規模改修工事完成(ほぼ現在の学校の様子になる)
    • 平成16年2月 130周年記念事業「実りの広場」(学年園)完成
    • 平成16年4月 130周年記念事業「歴史の広場」(南校舎南側)完成
    • 平成16年4月 文部科学省指定「豊かな体験活動推進事業」指定校(~18年3月)
    • 平成16年6月12日 創立130周年記念式典挙行
    • 平成23年 2月23日 「元気な大和っ子を育む学校」として県教育委員会より表彰される
    • 平成26年11月12日 創立140周年記念式典
    • 平成27年 4月~3月 こども園開設のため、生駒市立南幼稚園が本校東館に1年間入る
    • 平成27年11月13日 奈良県小・中学校 図画工作・美術教育研究大会を開催
    • 平成31年4月23日 「平成31年度子供の読書活動優秀実践校」として文部科学省より表彰される
    • 令和元年7月 空調設備全教室に設置 
    • 令和2年 GIGAスクール構想に基づき、WiFi環境及び1人1台端末を整備
    • 令和5年6月 南小放課後子ども教室を開設 

    校区地図

    [公開日:2023年7月14日]

    ID:22093