FAQ(よくある質問)
- [更新日:2020年4月6日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
療育手帳の申請について
療育手帳を新規申請したいのですが、交付までの流れを教えてください。
回答
療育手帳の交付の流れは、対象者が18歳未満の方か、18歳以上の方かで異なります。
○18歳未満の方の場合…中央こども家庭相談センターに予約を取り、自ら障がいの程度の判定をうけていただいたうえ、印鑑・写真1枚(横3cm×縦4cm)をご用意いただき、障がい福祉課へ申請してください。
○18歳以上の方の場合…まず、障がい福祉課へ事前にご連絡いただき、面談を行ってから、知的障害者更生相談所で判定を受けていただきます。その後、印鑑・写真1枚(横3cm×縦4cm)をご用意いただき、障がい福祉課へ申請してください。
以上の流れで、申請された後は、知的障害者更生相談所の審査を経て、障がい福祉課窓口で交付となります。申請から交付までは、1か月から2か月ほどお時間がかかりますので、ご了承ください。
お問い合わせ
福祉部 障がい福祉課
電話番号: 0743-74-1111 内線(障がい福祉係:7261 支援係:7270)
ファクス番号: 0743-74-1600
電話番号のかけ間違いにご注意ください!