ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    生駒市内における主な道路事業

    • [更新日:2025年5月9日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    国の事業

    国道163号清滝生駒道路

     清滝生駒道路は、大阪市・大阪府東部・奈良県北部・京都府南部などを連絡する国道163号のうち、大阪府四条畷市中野から奈良県生駒市鹿畑町を結ぶ幹線道路であり、関西文化学術研究都市の開発などによる交通量の増加に伴う交通混雑の緩和及び交通安全の確保を目的とした大阪府域(清滝区間5.3km)、および奈良県域(生駒区間5.7km)延長11kmの道路です。 事業の推進により「交通混雑の緩和」、「交通安全の確保」、「地域の活性化」等が期待されます。

     詳しくは国土交通省近畿地方整備局浪速国道事務所ホームページ公式YouTube公式X(旧:Twitter)をご覧ください。

    お問い合わせ先

    浪速国道事務所 TEL.06-6581-1802(代表番号)

    県の事業

    国道168号小平尾バイパス

     小平尾バイパスは、国道168号の生駒市小平尾町から生駒市小瀬町に至る約1.5kmの事業中の区間です。国道168号小平尾バイパスの整備により第二阪奈有料道路や国道25号へのアクセスが向上し、地域の交通環境の改善や生活利便性の向上が期待されます。詳しくは以下の資料をご確認ください。

    お問い合わせ先

    郡山土木事務所 幹線建設課 TEL.0743-51-0208

    市の事業

    近鉄南生駒駅周辺バリアフリー事業

     近鉄南生駒駅及びその周辺のバリアフリー化を目的に策定した「生駒市バリアフリー基本構想」、「生駒市バリアフリー特定事業計画」に基づき、近鉄南生駒駅における東西移動経路のバリアフリー化として跨線橋横断歩道橋整備事業を進めています。現在は設計業務及び関係者との協議を進めており、令和9年度末の供用開始を目標としています。なお、事業の進捗状況等については「生駒市バリアフリー基本構想推進協議会」で報告しています。

    近鉄南生駒駅周辺バリアフリー事業

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ先

    生駒市役所 事業計画課 TEL.0743-74-1111(内線2510)

    谷田小明線道路改良事業

     当該道路は近隣の桜ヶ丘小学校における通学路に指定されているものの、通過交通量が多く道路幅員も十分と言えず、円滑な通行に支障をきたしています。そこで安全・安心な歩行者空間を確保するため一部区間をバイパス化する事業を進めています。

    谷田小明線道路改良事業

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ先

    生駒市役所 土木課 TEL.0743-74-1111(内線2561)

    その他の事業

    [公開日:2025年5月9日]

    ID:38012