ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    コロナ禍における学校教育活動への対応について

    • [更新日:2022年5月12日]

    生駒市及び近隣の新型コロナウイルス感染症拡大の状況から、学校教育活動について、感染拡大予防を鑑み下記のとおり対応いたします。

    トピックス

    1. 学校教育活動全般

    2. コロナ禍において登校できない児童生徒の授業参加

    • 臨時休業期間や出席停止期間など、コロナ禍において登校できない児童生徒について、ご家庭からでも授業に参加できるようにオンラインによる学びの保障を積極的に行います。
    • 登校に不安のある児童生徒については、出席停止扱いとします。オンラインによる授業については、学校へお問い合わせください。

    3.授業参観・懇談会

    • 授業参観は、感染対策を講じて行うか、分散による実施やオンライン環境を活用した実施等、計画を検討します。
    • 保護者との面談については、感染対策を講じて行うか、オンライン環境を活用した実施等、計画を検討します。

    4.修学旅行

    • 「生駒市感染拡大緊急警報」が発令されてる期間に修学旅行を計画している場合は実施を延期します。
    • 緊急事態宣言が発令されている近隣府県やまん延防止等重点措置が適用されている近隣地域については、計画を改善したり、実施を延期したりするなどの対応を検討します。
    • 発熱などがあった場合、児童生徒の送迎や、医療的な対応が可能な計画であるかを旅行社と協議します。

    5.校外学習

    • 野外活動等、泊を伴う校外学習について、感染防止対策が徹底されているか学校と施設で協議を行い、計画を改善したり、実施を延期したりする等の対応を検討します。
    • 校外学習(集団宿泊的行事を含む)は、緊急事態宣言が発令されている近隣府県やまん延防止等重点措置が適用されている近隣地域については、計画を改善したり、実施を延期したりするなどの対応を検討します。

    6.部活動等

    • 合宿や泊を伴う活動は引き続き不可とします。
    • 公式大会・発表会等への参加、他校との練習試合、合同練習、集会、遠征等(以下、「練習試合等」という。)を可能とします。ただし、感染状況を見ながら、県内の学校との練習試合等から段階的に緩和することとします。

    7.運動会について

    • 規模の縮小や時間の短縮、来場者の感染防止に配慮して実施します。





    お問い合わせ

    生駒市教育こども部教育指導課

    電話: 0743-74-1111 内線(指導係:2712)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2022年5月12日]

    ID:25523