FAQ(よくある質問)
- [更新日:2025年2月17日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
在園児ですが、転園したいときはどうすればいいですか。
在園児ですが、転園したいときはどうすればいいですか。
回答
通所中の保育所等から転所を希望する場合、年度途中での市内保育所等間の転所は原則できませんが、4月一斉入所か4月二次選考のどちらかのみに申請いただくことは可能です。
ただし、きょうだいが通所中の保育所等への転所希望を除いて「-1」点の減点対象となります。
なお、転所できなかった場合は通所中の園に通うことができます。
【注意】4月一斉入所で内定した後、同年度の4月二次選考にて別の保育所等へ転所申込みすることはできません。別の保育所等を希望する場合は、内定園を辞退していただき、内定辞退の減算を適用したうえで再度入所選考を行うこととなります。
また、下記に当てはまる場合、4月入所選考でなくても転所が認められることがあります。
幼保こども園課までお問い合わせください。
①仕事の時間帯を変更したとき
②仕事の場所を変更したとき
③住まいを変更したとき(住所変更後から受付可能)
④利用交通機関の運行時間帯に変更があったとき等
⑤兄弟姉妹で同時に別々の保育所等に通所されているとき
(現在一方が通所している保育所等への転所に限る。(注意)1号認定児在籍園への転園も可能ですが、その場合、きょうだい加点は付きません。入所案内 P.19 ⑪参照)
これらの要因により明らかに通所が困難と認められた場合は、新規の方と同様の方法で、入所受付期間内に申請してください。なお、①~④の要因の場合、「-1」点の減点対象となります。
お問い合わせ
教育部 幼保こども園課
電話番号: 0743-74-1111 内線(保育幼稚園係:2761・2762)
ファクス番号: 0743-75-6826
電話番号のかけ間違いにご注意ください!