FAQ(よくある質問)
- [更新日:2020年4月6日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
有料道路通行料金割引について
有料道路通行料金(ETCも含む)の割引について教えてください。
回答
当制度は、身体障害者手帳・療育手帳所持者1人につき1台車両を登録し、その車両を障がい者ご本人が運転されている場合、割引が適用されます(第1種の方は同乗されていれば割引が適用されます)。
なお、有効期限がありますので、有効期限の2か月前になりましたら有効期限当日までに更新申請を行ってください。
新規・更新申請については、以下の必要書類を揃えて、障がい福祉課へお越しください(代理の方による申請でも可能です)。
○ETCを利用しない場合
障害者手帳、車検証、運転免許証(障がい者ご本人が運転される場合のみ)
○ETCを利用する場合
障害者手帳、車検証、運転免許証(障がい者ご本人が運転される場合のみ)、ETC車載器セットアップ申込書・証明書、ETCカード(20歳以上の方の場合、本人名義)
有料道路通行料金割引について、詳しくはこちら。
お問い合わせ
福祉部 障がい福祉課
電話番号: 0743-74-1111 内線(障がい福祉係:7261 支援係:7270)
ファクス番号: 0743-74-1600
電話番号のかけ間違いにご注意ください!