FAQ(よくある質問)
- [更新日:2019年12月20日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生駒市外での予防接種について
子どもに定期の予防接種を受けさせたいのですが、近くに小児科がなく、市外の医療機関で受けたいと思っています。どのような手続きが必要ですか?
回答
定期予防接種を生駒市外(奈良県内)の医療機関で接種される場合は、生駒市から接種医療機関に対し、依頼書を発行する必要がありますので、接種前に本人(または保護者)から生駒市に依頼書発行の申請をしていただくことになります。
(希望される医療機関での接種が可能であるかどうかは、事前に健康課にお問い合わせください。)
申請書は、健康課窓口(セラビーいこま2階)での交付、もしくは、生駒市公式ホームページからダウンロードできます。
申請方法につきましては、2つ方法がございます。
1 健康課窓口にお越しいただく場合
- 持ち物 母子健康手帳
申請書を交付いたしますので、窓口にて、ご希望の予防接種名、接種者氏名・生年月日・ご住所・電話番号、接種される医療機関の市町村名・医療機関名等を、ご記入いただきます。
その後、接種に必要な書類をその場で交付します。
2 生駒市公式ホームページから申請書をダウンロードする場合
公式ホームページのトップページに、申請書ダウンロードの項目がございます。申請書名は、「予防接種交付申請」です。必要事項を入力いただき、プリントアウトをしてください。
その後、下記の必要書類を揃えて、生駒市健康課宛て(〒630-0258 生駒市東新町1番3号(セラビーいこま内))に郵送してください。
- 申請書(予防接種毎に3枚必要です)
- 母子健康手帳の写し(予防接種の記録があるページ)
- 返信用封筒(94円切手を貼ったもの)
こちらに書類が届き次第、手続きさせていただき必要書類をご返送いたします。お送りした書類は、当日に医療機関へご持参ください。
なお、申請書を郵送にて送付いただく場合は、こちらに届いてから必要書類をお届けするまでに、1~2週間程度かかる場合がございますので、日程に余裕を持って手続きしてください。