ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    ららポート登録団体が利用できる設備とサポート

    • [更新日:2025年4月1日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    概要

    市民活動推進センターららポートの登録団体は、以下の設備が利用できます。

    研修室

    イベントや講座、会議、研修、打ち合わせのための部屋です。

    ・A室  定員30名  

    ・B室  定員18名

    どちらも無料で、予約ができます。

    定例使用分を決定した後、空いている時間は使用日の2ヶ月前から申請できます。

    予約申請(別ウインドウで開く)】 【取消申請(別ウインドウで開く)

    給湯室

    研修室使用時に利用できます。ポット、急須、湯のみ、お盆、ふきんがあります。

    研修室で利用できる貸出機器・備品

    研修室使用時に機器や備品の貸し出しをしています。

    ・ホワイトボード ・ホワイトボードマーカー ・プロジェクター ・スクリーン

    ・ポータブルアンプ、マイク2本 ・台車

    ・Wi-FiもしくはLANケーブル ・パソコン接続用ケーブル(HDMIもしくはVGA)

    ・書画カメラ ・延長コード

    ・ジョイントマット ・おもちゃ(的あてゲーム、ソフトブロック、ボールプールなど)

    (注意)無料で利用できますが、利用が重なった場合は先着順になります。

    作業スペース

    団体の活動に関する資料等の印刷ができます。

    ・コピー (白黒・二色)5円/1枚 (カラー)30円/1枚

    ・裁断機  無料

    ・ラミネーター  無料(フィルムは持参ください)

    登録団体連絡箱

    団体ごとにボックスを用意しています。団体間のチラシ等のやり取りに利用できます。(鍵はかかりません)

    倉庫

    研修室での活動に必要な荷物の保管が無料でできます。譲り合って利用してください。

    情報発信

    ・年に4回まで主催事業を広報いこまちに掲載できます。

    ・活動概要を生駒市ホームページに掲載します。

    ・団体活動やイベント開催時のボランティアを、生駒市ホームページや個人ボランティア登録者へのメールで募集します。

    ・市民活動推進センターららポート内と市役所1階のラックに、イベントや会員募集のチラシを配架します。

    (注意)利用にはルールがあります。希望される団体は、ららポート職員に相談してください。

    情報掲載依頼(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部市民活動推進センター

    電話: 0743-75-6000

    ファクス: 0743-75-0151

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年4月1日]

    ID:2152