開催状況及び会議録(令和6年度)
- [更新日:2025年4月25日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます


第1回協議会(令和6年6月27日開催)
協議会資料
会議次第
【資料1】各路線におけるコミュニティバスの利用実績
【資料2】令和5年度各路線におけるコミュニティバスの利用実績報告について
【資料3】桜ケ丘地区コミュニティバス実証運行の利用実績について
【資料4】市内バスネットワーク維持に向けた取組みについて
【資料5】令和5年度生駒市地域公共交通活性化協議会決算書及び会計監査報告書
【資料6】地域公共交通計画認定申請書(案)
【資料7】地域公共交通利便増進実施計画の策定について
【資料8】令和6年度生駒市地域公共交通活性化協議会の検討内容及びスケジュール(案)
【当日資料】奈良交通(株)路線バス 生駒市内路線収支状況一覧表
【当日資料】北田原線第2回三者協議ニュース
【当日資料】ひかりが丘住宅線及び生駒ニュータウン線第7回三者協議ニュース
議事概要


第2回協議会(令和6年9月18日開催)
協議会資料
会議次第
【資料1】各路線におけるコミュニティバスの利用実績
【資料2】桜ケ丘地区コミュニティバス実証運行の利用実績について
【資料3】市内バスネットワーク維持に向けた取組みについて
【資料4】生駒市地域公共交通利便増進実施計画策定に向けた進捗について(第1回分科会報告)
【資料4参考資料1】令和6年度第1回生駒市地域公共交通活性化協議会分科会 議事概要
【資料4参考資料2】富雄庄田線に関するアンケート調査他
【資料5】地域公共交通計画変更届出書(案)
【当日資料】北田原線第3回三者協議ニュース
【当日資料】コロナ禍における当社の状況について(奈良交通株式会社)
【当日資料】萩の台地区グリーンスローモビリティ導入実証事業について
【当日資料】奈良県のタクシーの現況 生駒交通圏版
議事概要


第3回協議会(令和6年12月25日開催)
協議会資料
会議次第
【資料1】各路線におけるコミュニティバスの利用実績
【資料2】桜ケ丘地区コミュニティバス実証運行の利用実績について
【資料3-1】市内バスネットワーク維持に向けた取組みについて
【資料3-2】第8回ひかりが丘住宅線及び生駒ニュータウン線_三者協議ニュースペーパー他
【資料3-3】第4回北田原線_三者協議ニュースペーパー
【資料3-4】公共交通マップ(構成案)
【資料4】生駒市地域公共交通利便増進実施計画について(第2回分科会報告)
【資料4参考資料1】第2回分科会議事概要
【資料4参考資料2】令和6年度第2回生駒市地域公共交通活性化協議会分科会 資料一式
【資料5】萩の台地区グリーンスローモビリティ導入実証事業について
【資料6】生駒市地域公共交通計画の見直しについて
【資料7】奈良交通バス路線「ひかりが丘住宅線」の経路変更(路線延長)について
【資料8】地域公共交通確保維持改善事業・事業評価
【資料9】平群町デマンド型乗合タクシーの近畿大学奈良病院への利用状況
【当日資料】北田原線おでかけマップ(案)
【配布資料】奈良運輸支局説明資料
議事概要


第4回協議会(令和7年3月19日開催)
会議資料
会議次第
【資料1】各路線におけるコミュニティバスの利用実績
【資料2-1】桜ケ丘地区コミュニティバス実証運行の利用実績について
【資料2-2】元気度チェックリスト_集計結果
【資料3-1】市内バスネットワーク維持に向けた取組みについて
【資料3-2】第9回ひかりが丘住宅線・生駒ニュータウン線三者協議ニュースペーパー
【資料3-3】第5回北田原線_三者協議ニュースペーパー
【資料3-4】北田原線沿線おでかけマップ
【資料3-5】バスでおでかけしてみよう!ちらし
【資料4-1】生駒市地域公共交通利便増進実施計画策定に向けた進捗について(第3回分科会報告)
【資料4-2】生駒市地域公共交通利便増進実施計画【高山地区】(案)
【資料4参考資料】第3回分科会議事概要
【資料5】令和7年度生駒市地域公共交通活性化協議会予算(案)
【当日資料】萩の台地区グリーンスローモビリティ導入実証事業について
議事概要


第1回分科会(令和6年7月18日開催)
分科会資料
議事概要


第2回分科会(令和6年11月29日開催)
分科会資料
議事概要


第3回分科会(令和7年2月20日)
議事概要


第1回運賃協議分科会(書面開催)
議事概要
お問い合わせ
生駒市総務部防犯交通対策課
電話: 0743-74-1111 内線(生活安全係:3410、公共交通係:3420)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!