ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    目的・沿革・組織

    • [更新日:2023年8月10日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    目的

    高齢者として、社会の変化に対応し、自立心を養うとともに、一生涯学ぶ意欲を持ち、地域社会の生涯学習リーダーとして活躍することを目的としています。

    • 激しく変化する社会での高齢者としての生き方の探求
    • 学習機会を通じて、多くの市民とのふれあいの場づくり
    • 地域社会での生涯学習のリーダーの養成

    友人づくりの場としても最適で、多くの人が寿大学卒業後、OB会に入ったり、グループ等をつくって様々な活動をしています。

    沿革

    • 昭和48年 高齢者学級として発足(1年制)
    • 昭和54年 高齢者学級を「いこま寿大学」に名称変更
    • 昭和57年 いこま寿大学が4年制に
    • 平成12年 寿大学祭を初開催(以降毎年開催)
    • 平成24年 クラブ学習の回数を増加(年間5回から6回に)
             実務講習会の開催開始
    • 平成29年 クラブ学習の回数を増加(年間6回から7回に)
    • 令和  2年 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、クッキングクラブは年度内休講し、
             他のクラブは9月から開講
    • 令和  3年 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、10月から開講
    • 令和  5年 修学期間4年・2年を選択可に
             卒業者の再入学が可能に(修学期間は2年で1回限り)

    組織

    〔学長〕 原井 葉子(生駒市教育委員会教育長)

    〔いこま寿大学事務局〕 生駒市教育委員会事務局生涯学習課に置く

    • 学生組織として、各クラブの代表(クラブ長)からなる学生委員会があります。
    • 一般教養学習会、実務講習会、クラブ学習等は、各学習内容に応じた講師が指導します。

    お問い合わせ

    生駒市生涯学習部生涯学習課

    電話: 0743-74-1111 内線(生涯学習係:3710、文化振興係:3722、青少年係:3731)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2021年1月6日]

    ID:24322