部活紹介
- [更新日:2024年4月10日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

運動部

ソフトボール(女子)
活動方針:学習や委員会活動をしっかりした上で、好きなこと(部)を放課後がんばる。
活動内容:初心者から個々に応じたメニューで活動し、最終的にはチームとしての完成を目指す。
活動日:毎日(土日随時連絡・水曜休み)
活動場所:グラウンド(雨天時校内)
その他:グローブ・スパイク等は個人負担で購入する。

ソフトテニス(女子)
活動方針:ソフトテニスを通して、スポーツの楽しみを知るとともに、精神的な成長を目指す。
活動内容:基礎体力作り、ソフトテニスの技能修得、公式戦への参加等。
活動日:毎日(朝練あり・土日随時連絡・水曜休み)
活動場所:グラウンド(雨天時校内)
その他:ラケット、ウェア、シューズ、ゼッケンは各自で用意すること。連盟登録費必要。

バスケットボール(男子)
活動方針:バスケットを通して心身の鍛練と成長を目指す。(技術に応じた練習も取り入れる)
活動内容:基礎体力作り、基本プレーの修得、応用プレー、以上を組み立て、チーム作りをする。
活動日:毎日(朝練・土日随時連絡・水曜休み)
活動場所:体育館(木曜日は校舎周り)
その他:協会登録必要(公式戦出場)。シューズ, ウインドブレーカー, Tシャツ等個人負担で用意する。

バスケットボール(女子)
活動方針:バスケットをする中で 礼儀を身につけ、体を鍛え、共通の目標を持ち、最後まで頑張る強い心を養う。
活動内容:限られた時間内に自分たちで協力して(体力作りから個人組織プレーなど)活動を行なう。
活動日:毎日(土日随時連絡・水曜休み)
活動場所:体育館(曜日によって校舎周り)
その他:各団体加盟手続き 並びに練習や試合 に必要な用具等は 自己負担。

ハンドボール(男女)
活動方針:礼儀を重んじ、ハンド ボールを通して強い精神力、体力の向上を図るとともに豊かな人間形成を目指す。
活動内容:ハンドボールの特性を理解し、個人・集団技能・戦術の修得。*チームプレイを通じて精神的肉体的な向上を図り意欲的に高度な技術に挑戦する。
活動日:毎日(朝練あり・土日随時連絡・水曜休み)
活動場所:グラウンド(曜日により体育館)

サッカー(男子)
活動方針:サッカーを通じて、スポーツマンシップ、礼儀を学び心身ともに健康であることを目標とする。
活動内容:ボールコントロールから組織プレーゲームまで発展させる。ヤル気のある人の入部を期待しています。
活動日:毎日(朝練あり・土日随時連絡・水曜休み)
活動場所:グラウンド(雨天時校内・曜日によって校舎周り)
その他:校外でのサッカークラブに登録し活動している人は入部できません。

水泳(男女)
活動方針:自分で目標を設定して、その達成のために活動する。
活動内容:練習、応援は、チーム一丸となって行い、団結力をつけ、その大切さも体感する。
活動日:*5月~9月:プールでの練習 *10月~4月:陸上トレーニング。原則的に毎日(土日は随時連絡・水曜休み)。
活動場所:プール(冬期体育館前、プールサイド)
その他:水着一式は各自が用意すること。

野球(男女)
活動方針:野球を通して、一人の人間として成長することを目標とする。
活動内容:*練習・練習試合 *公式戦
活動日:毎日(土日随時連絡・水曜休み)
活動場所:グラウンド(雨天時校内)

卓球(男女)
活動方針:練習を通じて、卓球の 技術向上を目指し、楽しく練習する。
活動内容:*技術練習と体育館練習 *木曜・基礎トレーニング(ミーティング)
活動日:毎日(土日随時連絡・水曜休み)
活動場所:体育館(曜日によって校舎周り)
その他:各大会への参加、協会への登録手続き並びに練習試合に必要な用具、ボール等の自己負担。

陸上競技(男女)
活動方針:「走る」ことが得意で 好きな生徒が自ら進んで活動する部活動。
活動内容:*基礎体力の育成。*競技会、記録会年間8~10回程度の参加。
活動日:毎日(週2回早朝練習あり、土日随時連絡・水曜休み、日曜は大会のみ)
活動場所:グラウンド, 校舎周り
その他:校外でのクラブに入っている生徒は、遠慮していただきたい。スパイク、ユニフォームは個人負担になります。

文化部

吹奏楽(男女)
活動方針:個々の演奏技術を磨き、全員で心をひとつにして演奏する楽しさを味わう。
活動内容:*コンクールやアンサンブルコン テスト等の大会出場 *演奏会等の演奏活動 *文化発表会、入学式, 卒業式等の学校行事への参加
活動日:毎日(早朝練習あり、土日随時連絡・水曜休み)
活動場所:第1音楽室・第2音楽室
その他:男女問いません。 楽器の経験なしでも大丈夫です。

家庭科(男女)
活動方針:手芸作品の製作をします。手作りの楽しさを味わおう。
活動内容:手芸の作品を作ります。時々、調理実習をします。
活動日:月曜日と木曜日
活動場所: 被服室(調理室)
その他:男女問いません、手芸が好きな人、大歓迎です。

美術部(男女)
活動方針:絵画、彫刻、デザイン工芸などの作品作りを通して、創造する喜びを味わう。様々な作品鑑賞を通して、豊かな感性を身につける。
活動内容:期間ごとの選択課題による制作、絵画、彫刻、デザイン、工芸などの制作や校内外でのスケッチ、美術館等での作品鑑賞、学内での展示発表
、各種コンクールや展覧会への出品。
活動日:月曜日・火曜日・金曜日(土日随時連絡)
活動場所: 第一美術室・第二美術室
その他:素描用具、水彩用具が必要です。作品制作にかかる材料費は自己負担です((注意)行事用の掲示物等を除く)。
お問い合わせ
生駒市 上中学校
電話: 0743-78-4140
ファクス: 0743-78-8826
電話番号のかけ間違いにご注意ください!