閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

宝山寺不動明王坐像(本堂本尊)

不動明王坐像(本堂本尊)1/8

  • 不動明王坐像(本堂本尊)1/8
  • 不動明王坐像(本堂本尊)2/8
  • 不動明王坐像(本堂本尊)3/8
  • 不動明王坐像(本堂本尊)4/8
  • 不動明王坐像(本堂本尊)5/8
  • 不動明王坐像(本堂本尊)6/8
  • 不動明王坐像(本堂本尊)7/8
  • 不動明王坐像(本堂本尊)8/8

▲写真をクリックすると、上部の大きな写真が切り替わります。
また、大きな写真をクリックすると拡大画像を表示します。

不動明王坐像(本堂本尊)ふどうみょうおうざぞう(ほんどうほんぞん)

重要文化財
像高82.5cm 木造 玉眼 彩色 江戸時代 湛海たんかい
光背銘「本尊火光湛海自作」

宝山寺の本尊で、湛海律師たんかいりつし自筆の書『霊感記れいかんき』には、延宝8年(1680)秋に不動明王を自作し本堂の本尊としたことが記されています。不動明王は大日如来の化身として悪を断じ人々を戒め救う密教の仏で、護摩供ごまくの本尊としても宝山寺の中心的存在です。

アクセス

門前町
近鉄鳥居前駅からケーブル宝山寺駅下車

ページトップへ戻る