令和3年度 生駒市史編さん事業の実績
- [更新日:2023年4月27日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和3年度、生駒市史編さん事業では、各分野の調査、史料の翻刻作業、調査成果の情報発信等として以下の事業を行いました。

市制50周年記念生駒市史関連講演会「生駒 まち物語~村から市へ~」

日時
令和3年11月13日(土曜日)13時~16時頃

場所
図書会館 3階 市民ホール

参加者数
80人

内容

講演1:近代生駒地域の形成と北倭・北生駒・南生駒の村々
講師:山上 豊 氏(奈良大学文学部非常勤講師)

講演2:大軌電車開通の時代と生駒
講師:高木 博志 氏(京都大学人文科学研究所教授)

講演3:生駒市の都市化- 住宅地化を中心に
講師:稲垣 稜 氏(奈良大学文学部地理学科教授)

(講演会の様子)

ボランティアの活動
約20名のボランティアの皆さんが市史編さん室での史料の整理作業、翻刻作業、講演会でのイベント運営などに取り組んでいます。

(活動風景)