小平尾南児童館
[2021年1月14日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
小平尾南児童館に遊びに来てね!
利用者 | 場所・利用人数 | 利用時間 | 申し込み | 食事 | 対象 |
---|---|---|---|---|---|
未就学児 | 育児ルーム (10人) チャイルドルーム (15人) | ①9:00~12:00 ②13:00~16:00
| 電話予約 | おやつ 戸外で可能 | 市内在住者 |
小学生 | プレイルーム (15人迄) 学習室(5人迄)
| ①9:00~17:00 | 電話予約 | おやつ 戸外で可能 | 市内在住者 |
受付時間は、9:00~17:00迄
*2F ランチルームは、利用できません。
*1F 卓球ルームでの卓球はできます。
プレイルームでの運動(ドッジボール、バスケットボール など)はできません。
(お願い)
・必ず体温を測ってきてください。
・マスクの着用お願いします。
・受付時に必ず手指の消毒をしてください。
・警報発令中は、児童・生徒のみの施設利用はできません。
★感染予防のため、予約制とさせていただきます。(各回先着8組)
*事前に電話予約をしてください。(12月22日~前日まで受付可)➡午前の部は定員になりました。
詳細は、R2おでかけみっき年間計画をクリックしてください。
3月24日(水曜日)に、ネイティブの先生と一緒に楽しく英語を学びませんか?
(対象) 市内に住む年中~年長児に当たる幼児(保護者同伴可)
(時間) 13時30分~14時30分
(場所) 小平尾南児童館 研修室(2階)
(定員) 15人(申込順)
(費用) 無料
(申し込み・問い合わせ) 詳細については、2月1日号の広報をご覧ください。
〒630-0226
奈良県生駒市小平尾町1550番地1
TEL 0743-77-6955
FAX 0743-77-7750
午前9時から午後5時まで
育児ルーム・チャイルドルームは午後4時まで
月曜日~土曜日
(日曜日・国民の祝日に関する法律に規定する休日・12月29日から翌年1月3日を除く)
利用対象者は、乳幼児から高校生までとその保護者です。
すべて無料で利用できます。
30台程度(人権文化センター、小平尾保育園共有)
国道168号線を南に進み、ステーキガストを越えると、歩道橋があります。まっすぐに進み、看板のある二股道を右に進んでください。すぐにT字路に差しかかります。右に曲がってください。
坂道を上ってください。車同士のすれ違いには注意してください。
駐車場は 人権文化センター
小平尾保育園と共有です。30台ほど駐車可能です。
児童の健全な育成を図る各種活動の拠点として、その活動を通じて健康を増進し、情操を豊かにすることを目的として事業を行っています。
日常の館活動をとおして、児童の個別的・集団的指導を行い、なかまづくりを進めます。
児童の自主的な学習活動を促進するとともに、スポーツ活動、文化活動、創作活動等を行います。
子育て支援の一環として、就学前の乳幼児とその保護者の集いの場とサークル活動の場を提供します。
また、季節に応じた催しを行っています。
例えば…
・子育て支援として、おでかけみっき(月1回)・もこもこサロン(年間3回)実施
・七夕・ ハロウイン🎃実施 (広報「いこまち」でお知らせします)
・1階では、プレイルームや、卓球ルームがあり、ドッジボール・バトミントン・バスケットボール・卓球
ができます。
2階では、就学前の乳幼児対象にチャイルドルーム・育児ルームで、おもちゃで遊んだり絵本を
読んだりできます。ランチルームもあります。
*R2年から、「鉄棒・縄跳び名人になろう!」(7月29日実施しました)・「親子で楽しくクッキング」 (11月18日)・「レッツ エンジョイ イングリッシュ」(12月2日 1月13日 3月24日)を行います。
詳細は、広報「いこまち」でお知らせします。 お楽しみに…
生駒市南地区の子どもが遊べる施設「小平尾南児童館」では、おでかけみっき(原則第3月曜日)を開設しています。
アドバイザーと一緒に作ったり、ふれあい遊びをしたり、ベビーマッサージや絵本を読んだりします。時間は①午前10時30分~11時30分と②午後1時30分から2時30分の2回です。
🎂今年度から、毎月誕生日会を行います。手作り誕生カードもプレゼントします…
みんなでお祝いしましょう♪
是非遊びにきてください♪
ツイッターでおでかけみっきについて配信しています。
詳細はおでかけみっき年間計画をクリックしてください。
無料で利用できるフリースペースです。
概ね2歳までのお子さんと保護者が利用できます。お子さんのお昼寝や授乳、おむつ交換にも使えます。
使用済みのおむつはお持ち帰りください。
第3月曜日に「おでかけみっき」を行います。時間は、①10時30分~11時30分 ②13時30分~14時30分迄です。アドバイザーによる、絵本の読み聞かせ、手遊び、ふれあい遊びのほかに、誕生日会も行います。毎月楽しいことが一杯です!
(「おでかけみっき」は当面の間研修室で行います)
おもちゃが一杯!
アンパンマンのおもちゃもあります。
午前11時30分から午後1時まで、親子でランチが楽しめるスペースです。お弁当持参でお越しください。
ランチルームでおやつも食べられます。時間は11時~13時・14時~15時30分までです。
気軽にご利用ください。
(当面の間、利用できません)
春には、桜がきれいに見える場所です。
お花見ができます。
就学前の乳幼児と保護者のみなさんのつどいの場です。絵本やおもちゃがたくさんあります。
プラレールやレゴブロック、ままごとなどおもちゃがたくさんあります。
絵本も充実しています。
自由に体を動かすことができるスペースです。ドッジボール、ミニバスケットボール、バトミントンなどが楽しめます。
(当面の間ボール遊び、バトミントンはできません)
本格的な卓球台です。
机で勉強したり、オセロゲームをしたり、学習本や絵本、漫画本も充実しています。
小平尾南児童館の隣に、人権文化センターがあります。
詳細は、こちらをクリックしてください➡ 人権文化センター
業務時間 8時30分~17時15分【閉庁日 土・日・祝・年末年始】
法人番号 1000020292095