改葬許可申請
- [更新日:2025年1月31日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
一度埋葬(埋蔵・収蔵)された遺骨(焼骨)を他の墓地や納骨堂へ移すことを「改葬」といいます。
生駒市内に埋葬(埋蔵・収蔵)されている遺骨(焼骨)を他の墓地(納骨堂)へ改葬する場合は、生駒市の発行する改葬許可証を改葬先の管理者に提出する必要があります。

改葬証明に必要な書類
- 改葬許可申請書
(注意)改葬者が多数の場合は、別紙に記入
改葬許可申請書と改葬承諾書は、生駒市ホームページからダウンロード又は市環境保全課に備付けています。 - 改葬承諾書(改葬許可申請者と墓地使用者が異なる場合のみ必要申請)
改葬承諾書には墓地使用者の本人確認書類の写しを添付してください。例 運転免許証、健康保険証等

改葬許可の流れ
- 改葬許可申請書に記入する。
申請者と墓地使用者が異なる場合は、改葬承諾書と墓地使用者の本人確認書類(健康保険証、運転免許証等)を添付してください。
改葬許可申請書と改葬承諾書は、生駒市ホームページからダウンロード又は市環境保全課に備付けています。 - 墓地、納骨堂の管理者に埋葬、埋蔵又は収蔵の証明をもらう。
改葬許可申請書の書式に署名、押印してください。 - 許可の申請
申請書(必要事項を記入、埋葬(埋蔵、収蔵)の証明)を窓口に提出。
遠隔地の場合は、郵送での申請も可能です。平日日中に連絡のつく電話番号を記載してください。 - 改葬許可証の交付
後日、申請者住所へ郵送にてお届けします。許可証の発行には1週間から10日程度かかります。 - 改葬先に許可証を提出し埋葬(埋蔵、収蔵)
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部環境保全課
電話: 0743-74-1111 内線(事業係:2361、施設係:2370、保全係:2382)
ファクス: 0743-75-8125
電話番号のかけ間違いにご注意ください!