令和7年度 生涯学習施設指定管理者募集のページ
- [更新日:2025年7月25日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生駒市生涯学習施設の指定管理者を募集します。
以下の生涯学習施設(生駒市コミュニティセンター以外)については、現在の指定管理者の指定管理期間が令和8年3月31日に終了します。7施設一括管理を目的に、市直営施設のコミュニティセンターにおいても、指定管理者制度の導入を検討し、生駒市生涯学習施設条例の一部改正を行いました。
今後も利用者へのサービス向上や、一層の生涯学習施設の効率的かつ効果的な管理運営、市民の芸術文化の向上と福祉の増進等を図ることを目的に、次のとおり一括で指定管理者を募集します。

1 募集の概要
次に掲げる施設(7施設)については、対象施設のすべてを一括管理する指定管理者を募集するものとします。したがって、特定の生涯学習施設のみの応募(例えば、たけまるホールのみの応募など)は選定の対象外とします。
指定管理者募集対象施設
- たけまるホール
- 鹿ノ台ふれあいホール
- 生駒市図書会館
- 南コミュニティセンターせせらぎ
- 北コミュニティセンターISTAはばたき
- 芸術会館美楽来
- 生駒市コミュニティセンター

2 指定管理期間
令和8年4月1日~令和13年3月31日(5年間)

3 応募方法
応募には、8月5日(火曜日)午前10時から、たけまるホールで行う説明会に必ず参加してください。参加は、説明会参加申込書(様式第8号)に必要事項を記入のうえ、8月4日(月曜日)の午後2時までに、持参又は電子メールで生駒市教育委員会スポーツ振興課までお申し込みください。
(注 現地説明会に参加されない場合は応募できません。)
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
応募書類の提出
- 提出期間
9月29日(月曜日)~10月3日(金曜日) 午前8時30分~午後5時00分 - 提出先
生駒市教育委員会 スポーツ振興課(生駒市役所内3階45番窓口) - 提出方法
直接持参又は郵送(郵送の場合は、10月3日(金曜日)必着)
(これ以外の方法による提出はできません)

4 募集要項等の配布
- 配布場所
生駒市教育委員会 スポーツ振興課(生駒市役所内3階45番窓口) - 配布期間
7月28日(月曜日)~10月3日(金曜日)
(土曜日、日曜日及び祝日を除く、午前8時30分~午後5時15分)
また、下記からダウンロードできます。
添付ファイル
生駒市生涯学習施設指定管理者募集要項 (PDF形式、761.87KB)
生駒市生涯学習施設指定管理者募集要項添付資料 目次 (PDF形式、167.64KB)
資料1 生駒市生涯学習施設の概要 (PDF形式、306.21KB)
資料2 生駒市生涯学習施設指定管理者仕様書 (PDF形式、686.87KB)
資料3 生駒市生涯学習施設管理業務共通仕様書 (PDF形式、2.91MB)
資料4 令和6年度施設利用状況一覧 (PDF形式、463.96KB)
資料5 平成30年度、令和元年度、令和4年度、令和5年度、令和6年度収支報告書(生駒市コミュニティセンター除く) (PDF形式、735.49KB)
資料6 令和4年度、令和5年度、令和6年度工事・修繕等一覧 (PDF形式、476.74KB)
資料7 令和4年度、令和5年度、令和6年度図書館・図書室利用状況 (PDF形式、197.17KB)
資料8 現在の各施設利用料金表 (PDF形式、2.68MB)
資料9 生駒市生涯学習施設使用許可取扱基準 (PDF形式、557.70KB)
資料10 今後の生涯学習施設工事等予定 (PDF形式、210.43KB)
資料11 生駒セイセイビルに係る按分率 (PDF形式、1.26MB)
資料12 関係法令等一覧 (PDF形式、168.81KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

5 応募書類
応募時には次の書類を提出してください。なお、グループ応募の場合は(4)・(5)・(6)の書類は構成員となる全ての法人等のものを提出してください。
提出部数は、正本1部、副本7部とします。
(1)指定管理者指定申請書(様式第1号)
(2)事業計画書(様式第2号)
(3)収支計画書(様式第3号)
(4)応募する法人等に関する書類
- 法人等の概要(様式第4号)
- 定款、寄付行為、規約又はこれらに類する書類
- 法人の登記簿謄本又は登記事項証明書(法人の場合)
- 事業報告書及び財務諸表[貸借対照表、損益計算書、販売費・一般管理費明細書、株主資本等変動計算書又はこれらに類するもの](いずれも直近2事業年度分)
- 事業報告書及び確定申告書の写し[税務署へ提出している別表、決算書、勘定科目明細等すべてのもの](いずれも直近3事業年度分)
- 法人税、消費税及び地方消費税の納税証明書(未納がないことを証するもの)
- 主たる事業所を有する所在地に係る都道府県税及び市町村民税の納税証明書(未納がないことを証するもの)
- 本生涯学習施設に類する施設の管理に関する業務実績を記載した書類(平成27年度から令和6年度)
(5)誓約書(様式第5号)
(6)誓約書(暴力団排除関係)及び役員等一覧表(様式第6号)
(7)グループ協定書(グループ応募の場合)(様式第7号)
添付ファイル
(1)指定管理者指定申請書(様式第1号) (ワード形式、36.00KB)
(1)指定管理者指定申請書(様式第1号) (PDF形式、110.57KB)
(2)生駒市生涯学習施設事業計画書(様式第2号) (ワード形式、102.50KB)
(2)生駒市生涯学習施設事業計画書(様式第2号) (PDF形式、292.24KB)
(3)収支計画書(様式第3号) (ワード形式、118.00KB)
(3)収支計画書(様式第3号) (PDF形式、236.57KB)
(4)法人等の概要(様式第4号) (ワード形式、54.00KB)
(4)法人等の概要(様式第4号) (PDF形式、168.23KB)
(5)誓約書(様式第5号) (ワード形式、34.00KB)
(5)誓約書(様式第5号) (PDF形式、155.99KB)
(6)誓約書(暴力団排除関係)及び役員等一覧表(様式第6号) (ワード形式、63.00KB)
(6)誓約書(暴力団排除関係)及び役員等一覧表(様式第6号) (PDF形式、256.59KB)
(7)グループ協定書(グループ応募の場合)(様式第7号) (エクセル形式、40.50KB)
(7)グループ協定書(グループ応募の場合)(様式第7号) (PDF形式、134.98KB)
(10)辞退届(様式第10号) (ワード形式、34.50KB)
(10)辞退届(様式第10号) (PDF形式、85.43KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

6 募集に関する質問の受付
募集に関する質問がある場合は、「質問書(様式第9号)」に記入のうえ、8月8日(金曜日)~8月21日(木曜日)の午後5時00分までに持参又は電子メールで生駒市教育委員会スポーツ振興課に提出して下さい。(持参の場合は、土曜日、日曜日及び祝日を除く、午前8時30分~午後5時15分のみ受け付けます。)
なお、質問に対する回答は8月28日(木曜日)中に本市のホームページに掲載します。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

7 選定方法
生駒市生涯学習施設指定管理者候補者選定に係る生駒市プロポーザル審査委員会において収支計画、自主事業の提案内容、運営能力などを総合的に評価します。一次審査(書面審査)の結果は10月下旬に通知、二次審査(プレゼンテーション)を10月下旬に実施し、選定結果は11月上旬に通知する予定です。
詳しくは募集要項をご覧ください。

8 書類提出先及び問い合わせ先
〒630-0288 生駒市東新町8番38号
生駒市教育委員会 スポーツ振興課
電話 0743-74-1111(内線3770・3771)
メールアドレス (募集要項14頁に記載)
お問い合わせ
生駒市生涯学習部スポーツ振興課
電話: 0743-74-1111 内線(スポーツ振興係:3761、施設係:3771)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!